掲示板への書き込みお待ちしています!
新規投稿をする
(トピックの新規作成)


トピック一覧
<< HOMEへ戻る
since 1997/05/24
!注意)ご商売全般、他人の中傷誹謗 政治宗教などの話題は書き込み禁止
このトピックをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
52件 ( 41 〜 52 )  | 古  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

いじめ?嫌がらせ?ねたみ?気晴らし? 削除/引用
No.932-1 - 2003/04/24 (木)
13:52:31 - はる
私の息子は小学2年生。1年生の頃から嫌がらせを受けている。
相手は複数・・・幸い、友達に恵まれていて、いつも周りには友達がいる。
それも気に入らないらしい。
正義感が強いところがあり、友達がいじめられているとかばったりする。
そういうところも、気に入らないらしい。
物はすぐになくなった。消しゴムをいくつ買っただろうか・・・
クラスの人数が多く先生の目が届かないのをいいことに、授業中邪魔をしにくる。
授業に集中出来なくなり、「こんなのできないよ!」課題を投げ出した。
休み時間も「遊ぼう」と誘いながら、遊びのルールで息子だけが違うルールにされ、
鬼ばかり・・・「もうやめた!」
先生から「我慢が足りない。」と言われた。
クラスは二つに分かれた。いじめる側に回る子と一切関わらない子。
2学期最終日、6人に殴られたり蹴られたり、袋だたきにあった。
「もう学校に行きたくない。」

担任の先生、校長先生と話し合い、相手のお母さん方と話し、やっと収まったかの様にみえたが、

今度はイスに画鋲を置いたり、脱いでいた上着を男子トイレの小便器に入れたり・・
とうとう、姿を隠してやるようになった。
この先どうなるのか、不安です。

許せん! 削除/引用
No.932-2 - 2003/04/24 (木)
14:15:27 - 同親
はるさんのご心配お察しします。
自分の子もいじめに会うかもしれませんので
人事ではありません。

自分だったらどうするか考えてみました。

まず 学校側に対処を求めます。
文面からすると 担任はあてにならなそうですね。
校長を含め学校側全体に対処を求めます。
学校側としては 穏便に処置しておきたいと思っていますから
ネットなどを使って 広くこの学校のいじめの実態を
知らせるべきだ!と 学校側としては避けたいところを突いてみます。

これでも学校側が 対処に消極的であったなら
いじめている本人 親に対処を求めます。
こういう子の親の場合は 
「うちの子はそんな子ではない!」などと言って
取り合わないでしょうから
ここで毅然とした態度を取ります。
知り合いのこわもての顔(顔だけ)の人に頼んで
強く家族を脅してもらいます。
「このままだったら あんたら家族 どうなるかわからへんぞ!」
などと。
いじめっ子が陰湿だったら その子供を捕まえて
トラウマになるくらいに 脅します。
学校に行きたくなくなるくらいに。

ちょっとやりすぎだ!との意見もあるでしょうが
自分のかわいい子供を守るためだったら
自分だったら 何でもやります。

参考にはなりませんが
これくらいの毅然とした態度を取ってください。

(無題) 削除/引用
No.932-3 - 2003/04/24 (木)
14:29:28 - はる
相手のお母さん方は、きちんと話しを聞いてくれます。
人によっては、話も聞いてくれないそうです。
その分よかったと思います。

陰湿になった分、そこの子達がしているのはわかりません。

これから、又学校側と話し合いです。

お礼 削除/引用
No.932-4 - 2003/04/24 (木)
14:35:31 - はる
遅くなりましたが、同親さん、ありがとうございます。

すいません 削除/引用
No.932-5 - 2003/04/24 (木)
15:45:30 - 同親
何にも参考にならない意見を書いてしまって
すいませんでした。

相手も親がまだ物分りが良くて 良かったですね。

けんかなど 表に出たいじめなんかだったらまだましですが
陰湿ないじめというのは たちが悪いですね。

辛抱強く 自分の子 相手 親 学校と
対話をしていくのがベストなのですね。

先ほどは過激なことを書いてしまいましたが
こうまではしなくても 
自分としては 毅然とした態度は必要だと思います。
また その態度は はるさんのお子様の心にも
通じることだと思います。

奇麗事を書いていいものなのか?
心のままに書いていいものなのか?

どちらにしても はるさんの参考にならなくて ごめんなさい。

ここはいろいろな方が見てますので
もっと参考となる意見も出てくるでしょう。
しかし一番大切なのは はるさん自身の強さです。
頑張ってくださいね。

解決して 親子ともども楽しい学校生活が送れますように
お祈りしています。

「学校との話し合い」について 削除/引用
No.932-6 - 2003/04/25 (金)
02:04:57 - 市民グループ「ぺんぺん草」
@以前書き込みをした、教員を中心にした市民グループ「ぺんぺん草」のものです。世の中には、熱心な教員もいますが、同時に競争原理が働かず、一般企業ならとうにクビを切られているような人材がゴマンといるのが残念ながら日本の公立小学校なのです。私たちは、実際に必要とあらば、ご父母の代わりに、無能な担任、管理職との交渉も引き受けています。(ただ、最近も某小学校の校長とやり合ったばかりなので…、しばらく行きたくない小学校もありますが…)あるいは、メールや当掲示板でお答えできることがあればお答えします。
A学校との話し合いの際は、次のような点を注意されるといいのではないでしょうか?
1)必ず、複数で話し合いの場に臨む。「1対1」や「1対複数(学校側)」はあとで「言った」「言わない」になると水掛け論になります。
2)同親さんが書かれるような、いくつかの方法(ネット、コワおもての人)もある局面では有効です。けれども、裏わざ的なものは最後に残しておいて、あくまでも、正論で、かつ実効力のある方法がいいと思います。
3)話し合いの会話は、重要なものはテープに録れます。2000円程度のテープレコーダーを別売りの小さいマイクでつなぎ、マイクのみキーホルダー風にポーチなどから垂らして相手の死角に置いておくとまずわかりません。我が子を守るためなら、これぐらいはしてあげて下さい(必要な場合)。
4)政治家もそうですが、管理職の人間も「貴重なご意見ありがとうございました。学校でも検討します」風の回答をしてくることがありますが、その場合は、それで引き下がらず、「その検討結果をいつ聞きに来ればいいですか?」というように、必ず「検討します」だけで終わりにさせないようにしましょう。(私も、これで某小学校の校長からかなり嫌われました…。)
5)「念書」と言うと、あまり人聞きはよくないのですが、一定の話し合いがすんだら、お互いの合意事項(確認事項)を文書にしておくのも有効な方法です。
今は、小〜中学生の親の世代からして、「良識」の無い人がいますから、「はる」さんの相手の親が少しでも良識のある人であればいいと思います。それから、「いじめ」は何も子どもだけではなく、企業に入ってからも、あるいは国家間でも見られることですから、確かに「いじめ」は不快でつらいことですが、そうした理不尽なことを一つ乗り越えれば、必ず得るもの(=自信)はありますから、どうぞ頑張って下さい。
全然、関係ないのですが、今日4月24日の朝日新聞の「ひととき」はいい話が載っていました。「算数セット」に関してある母親が改善を働きかけたという事例なのですが、どんな小さな事でも、とにかく何か行動すれば必ずいい方向に動くと思います。市内のお父さん、お母さん、別に学校に何の遠慮もいらないです。親は、憲法で子どもに対して「教育を受けさせる」義務を負っているのですから、その教育の現場が好ましくない場合、どんどん物を言う権利があると私は思います。それから、この掲示板は学校関係者の方も見ているやもしれません。教員の皆さん、本当に日々の授業を通じて児童・生徒に「学ぶ楽しさ」「考えるヨロコビ」を与えているか、自分の行動が生徒の模範たり得ているか自省しましょう(もちろん、私も偉そうなことなどとても言えないのですが)。

ありがとうございます 削除/引用
No.932-7 - 2003/04/25 (金)
10:43:53 - はる
同親さん、市民グループ「ぺんぺん草」さん
ありがとうございます。

私自身、腹が立ちます。悲しすぎて涙も出ました。
息子を守りたい一心で学校側に何度もかけあいました。
相手の家にも電話しました。

息子にも同じです。
「相手の子供達に対して」「取り巻き湖子供に対して」「一切関わらない子に対して」
息子の割り切れない態度にも腹が立ちました。
「やられて、そのままでどうする?我慢するか、やり返すかどっちかしかない!!」
詰め寄りました。

でも、息子も考えていました。
「複数相手には勝てない」「自分が関われば迷惑する友達が出てくる」
学校から出れば、遊ぶ友達はいる。だから、学校では辛抱。
相手の子達に対しては、どうすれば勝てるのか、上級生に相談していました。
プラス思考で息子も息子なりにがんばっていました。

昨日、相手方のお母さんから電話があり、少し話しをしました。
・・・(゚o゚)・・・(ToT)

今日、担任の先生と相手の親御さん達と話合いをします。
二人のアドバイスを参考に、いい方向に向かって話し合いをしてこようと思います。

(無題) 削除/引用
No.932-8 - 2003/04/25 (金)
15:44:45 - 同親
はるさん 頑張っているのですね。

自分の軽率な書き込み はずかしいです。

今のはるさんの頑張り
お子様も見ていると思います。
今はつらいでしょうが
このつらさが はるさんにとっても お子様にとっても
将来の糧となることでしょう。

もう後少しのところまで来ているように思います。
あと少し
頑張れ〜!

innkenndeatamanikuru! 削除/引用
No.932-9 - 2003/04/25 (金)
17:12:32 - yurusenn
いつの時代もいじめってあるのですね・・・原因は何なのかつかんでらっしゃいますか?私が小学校中学校の時もいじめありました。正義感が強いタイプか、勉強や運動ができないとか、発言とかが変わっていてあの子変だよ!っていうタイプがなかまはずれになりました。
変だよタイプはいったら悪いけど、いじめ問題を学級で取り上げられても、そいつが悪いとしか思えませんでした。だって気持ち悪かったから。自分が先生にへんなことされる漫画かいてかくしていたり、白髪を1本だけ切らないでのばしていたり、靴かくしたり。そう、不愉快からきたいじめでした。私もなかまはずれ経験あります。勉強もスポーツもできましたが、気が強かった。
でもそのクラスは毎週だれかが仲間外れになるような気の強い人ばっかりのクラスでしたので
ちょっと耐えれば慣れっこでしたし、こんどは言い換えそうとか勉強になりました。
おっしゃるとおり、社会人になってもいじめっぽい、いやみとかひがみとかあります。
うまく立ち回る為の経験だったと今は思います。
かわいくて正義感強い子で友達もいて、その子を好きな男の子もいるような子でも
小学校6年と中学校3年で仲間ハズレになってました。
私もいじめはしなかったですが一番嫌いでした。やっぱいじめられる側って原因が
あります。私の話は参考にならんかもですが、思い出してかいてみます。
正義間強いといい子の様に思いますが、言い方がなってないです。
物事をただしいか正しくないかだけで頭ごなしに「だめだよ」とかいわれると
そうなった原因やかかわる人達の感情もあるのに、おまえが何だよ?という感じになります。
小学校の時は「通学帽かぶらないと駄目だよ」といわれその日はかわいいリボンを見せたくて・・
でも怒られてかぶってぐちゃぐちゃ。自分だって〇〇の日は特別だからかぶらなくてもいいの(自分が髪をセットしてもらったから)というし。 
バスの中でみんなでマッチの曲を合唱している時、私は歌詞まちがえて、
照れ隠しでわざと違う歌を歌ってごまかしたら「何で違うの歌うの!もう〇〇ちゃんは歌わないでよ!」と怒られ凄い辛かった。遠足の気分だいなし。もちろん彼女は正しい。
でもなんていうか・・・気持ちが・・
その調子で、「私は正しい」という事を言うので、みんな超むかついていたし、
その子の親も「自分の子は正しいし、かわいいし、ねたみかしら?」ってなっちゃっててお手上げ。
大人でも本当事言われるといやだったりしません?
正しいこと言う時は遠慮して言う です。
もちろん正しい事をひるまず言うのは偉いことです。でもその時に相手の感情や言い方とか考えられないと、いう事が正しくても相手をひどくきづつけるのです。だから嫌われるのです。

はるさんとことがそういう子だっていってるんじゃないですよ。
がびょうなんて陰険でゆるせません。いきすぎです。こころのきづになります。
がんばってください。そしてもし原因があるなら、改善する事でこの先そうならない事を祈ります!

話し合い 削除/引用
No.932-10 - 2003/04/26 (土)
20:13:32 - はる
トイレに捨てたのは、直接的ではないのですが、結果的にはいつもの子達でした。
相手のお母さんたちと話して、いつも嫌がらせをするには、やる側にも理由がありました。
がびょうや上着をトイレに私の息子以前にされたそうです。
その時に違うクラスの子が、私の息子がやっていたと言っていたそうです。
子供なので、確認するすることもなくそのまま矛先がきた部分があるようです。

でも、その子のお母さんと話してみて子育ての考え方の違いを痛感。
男の子同士の喧嘩はやるところまで何度もやらせて、そのうちに力加減がわかる。

確かにそういう部分はわかります。
でも、それはその人がその子と身近な兄弟やそれに近い人との間のこと。
それを公共の場の学校でやられては、たまりません。
空手もやっているとのことで、そんな子にパンチやキックされて
私の息子はサウンドバックじゃない。

学校に行くのを嫌がる時期が合ったので、先生に距離を置くようにお願いしたら、真っ向から否定してきました。
「子供同士なのだから離す必要ない。」と言うし・・・

複数で1人に「暴力」や「言葉の暴力」をしておいて、何を言う!!

なんだか、難しいです。

話し合いが終わり教室を出るとき最後に、「なんだか家の子が極悪非道みたいだわ。」

私にはそうとしか、取れない部分が確かにある。
1学期も始まったばかり・・・先が思いやられます。

奮起しろ、教員! 削除/引用
No.932-11 - 2003/04/28 (月)
09:57:43 - 市民グループ・ぺんぺん草
書き込みを拝見し、2、3参考までに。
@「先生に距離を置くようにお願いしたら、真っ向から否定してきました。
「子供同士なのだから離す必要ない。」と…」とありますが、例えば最近(平成8年)の「いじめ報告書」(「いじめの問題に関する総合的な取り組みについて」)という答申でも、「緊急避難としての欠席」「学級替え(ある特定個人のクラス異動)」「学級編制替え(学年のクラス編成そのものを替える、全シャッフル)」「転校措置」などを「弾力的に」行なうよう、「これまでは慎重になりすぎていた」ことを反省して提言がなされています。何か親からの依頼があり、それがある程度重要なものであれば「学年で検討して、2〜3日後にお返事します」ぐらいの対応が私はごく常識的なものであろうと思います。
Aごく一般的なレベルでの話ですが、小中学生に対しても市町村の教育委員会は「出席停止」を命ずることができます(学校教育法26条・40条)。「小中学校は義務教育だから出席停止はできない」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、(懲罰としての出席停止は認められていませんが)「他の児童生徒の教育を受ける権利を守る」という趣旨での出席停止は小中でも、じゅうぶんに可能です。
B担任に、その気が無い場合、往々にして「問題をにぎりつぶしてしまう」ことがよくあります。何か問題がある場合は、問題を早くから上の人間(例 校長)に上げておくことも必要です。その際は、担任の知らないところで校長先生と話をするのではなく、「校長先生のお考えもうかがいたいので、今度同席でおねがいできますか?」程度に話をするといいでしょう。さらに、校長自身が(定年間近の時などは)なるべく問題を表面化させたくないとの思いから、あまり問題に立ち入ろうとしない(とにかく1年間無事に勤め上げたい!)こともありますから、校長先生の態度いかんでは、市町村の教育委員会に出向くことも必要でしょう。
Cどのような場合であれ、「いじめ」に類する事例は、「早目、早目」の対応が大切です。「小さなこと」とか「ケンカのレベルだろう」と思っていると、あとで修復しがたい傷を残すことがあります。
Dそれと、もう一つ。例えば差別問題などでも、いったい何をもって差別というのか、議論の分れることがあります。例えば前に「ちびクロ・サンボ」が「黒人差別を助長する」ということで絶版になりました。つまり、「差別する側」に「アイツを差別してやろう」という意図があれば差別なのか、あるいは「差別される側」に「オレはアイツから差別されている」と思ったらそれは差別なのかという問題ですが、「いじめ」に関しては、文部科学省は次のような定義をしています。「@自分より弱い者に対して一方的にA身体的、心理的な攻撃を継続的に加えB相手が深刻な苦痛を感じているもの。尚、起こった場所は学校の内外を問わないこととする」。この定義はある意味で画期的です。つまり、Bによれば、加害者側が「オレはからかっているだけだ」と言っても、相手(被害者側)が「苦痛を感じている」のであれば、それは「いじめ」だということです。例えば「殺人罪」などは加害者側に「殺人の故意(殺意)」が無ければ犯罪は成立しませんが、加害者側の故意を必要としていない点、被害者救済のために、上の定義は役立つと思います。但し、現場の教員にやる気がない場合は、そういう文言も効力を発揮しないままに終わってしまいますが…。
Eともかく、これからは各家庭からの働きかけで、学校をはじめとする教育の現場をよくしていくしかないでしょう。長々と書き連ねましたが、何かのお役に立てば幸いです。

訂正 削除/引用
No.932-12 - 2003/04/28 (月)
11:17:37 - はる
「ぺんぺん草」さんありがとうございました。

書き方が悪く、誤解を招いたので一部訂正します。

『学校に行くのを嫌がる時期が合ったので、先生に距離を置くようにお願いしたら、真っ向から否定してきました。
「子供同士なのだから離す必要ない。」と言うし・・・』

ですが、否定したのは、相手のお母さんです。

担任の先生に去年の夏から相談して、始めは「子供同士ですから・・・」と言っていたのですが、

相手の子供達のやり方が「大勢で」「暴力」「言葉の暴力」「授業妨害」そして、何度もツバを吐き掛けられて・・・
とうとう、昨年末「学校に行きたくない」と言い始めました。

今年始め、もう一度距離を置く方向で先生にお願いしました。

その子達と「仲良くさせるため」に無理に遊ばなくても、「他の友達と遊ぶ事も大事」なので、少し距離を置くに先生も同意しました。
52件 ( 41 〜 52 )  | 古  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :  アドレス非公開
タイトル :
添付 :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : フォーム情報を保存  トピック位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一トピック内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6〜10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索