掲示板への書き込みお待ちしています!
新規投稿をする
(トピックの新規作成)


トピック一覧
<< HOMEへ戻る
since 1997/05/24
!注意)ご商売全般、他人の中傷誹謗 政治宗教などの話題は書き込み禁止
このトピックをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
保育園。。。 トピック削除
No.1551-1 - 2004/01/22 (木)
17:20:04 - 1歳児の母
現在市川に住んでいて保育園を探しています。
最近になり子供が歩き初め まだヨチヨチ歩く我が子を見て
『まだ早いのでは。。。』と言う方もいて 少し悩んでいます。
親の都合で預ける事になりますが どこか良い保育園や
オススメの保育園などありましたら教えてください!!
 
このトピックにメッセージを投稿


26件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. /2 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

保育ママを考えてみてはどうかしら? 削除/引用
No.1551-26 - 2004/03/23 (火)
10:32:13 - 2歳のママ
市川にも「保育ママ」の制度が細々ながらあります。
私は1歳になる娘をそこに預けて仕事に戻りました。
自宅で、3人まで(手伝いの人がいる場合には5人まで)と少人数で
親身に面倒をみてくれます。
詳しい情報は、市役所で教えてくれます。

保育園には通わせたことがないのでわかりませんが・・・
でも、急に親元から離れて集団生活をさせるということが
ご心配のひとつであれば(私はそうだったので)
解消される部分もあるのではないかと思います。
比べて、どう、というのはわかりませんし、
保育園を貶めるつもりなんて全然ありません。
連携保育園があって、そこに行くと娘は楽しそうに遊んでいるそうです。
保育園でもよかったかも。
(何より個人宅なので、延長とかはけっこう気を遣うし厳しいです。)
環境に馴れやすいかどうかは、個性もありますしね。
どちらにもメリットがあると思いますので
選択肢のひとつになるといいと思いますけど。


ただ、「かわいそう」ってこともないみたいです。
お友達ができて、毎日、ママと息をつめて生活するよりも楽しいこともあるみたいですよ。
でも、オトナといっしょで、「今日は行きたくない」「ママといっしょにいたい」なんてことはありますけどね。

罪悪感なしに働けるようになるといいですね。
私もずいぶん悩みましたから。
がんばってくださいね。

元市川住民です 削除/引用
No.1551-25 - 2004/03/02 (火)
01:41:39 - よしい
はじめまして。昨年2月まで八幡に住んでいた者です。娘を1歳から約1年半、市内の公立保育園に預けていました。園にはたいへん良くしていただいて、感謝の念しか残っていません。親記事を立てられた1歳児の母さんがどの程度真剣に保育園を考えていらっしゃるのかは短い文面からは読み取りかねますが、まずは認可でも無認可でも市内やお勤め先に近いところなどでいくつか見学されるのが一番だと思います。掲示板などでの書き込みで先入観を持つと、悪いものも良く見えるなどということが往々にしてあるからです。より良い方向で結論が出るといいですね。

小さい子を預けることの是非は、別の場所で思う存分やればよいことです。私は子を預けて親が働くことを賞賛も非難もしません。

保育園見学 削除/引用
No.1551-24 - 2004/01/30 (金)
08:40:03 - しろやぎ
公立の保育園は月に一回くらい地域交流の日があり、親子で参加できますよ。園児の様子や食事の様子なんかも見られるし、先生とお話できたりするので保育園の雰囲気が分かりますからお勧めです。 私も息子を春から保育園に預けて職場復帰します。一歳児の母さん、お互いがんばりましょう。

がんばって! 削除/引用
No.1551-23 - 2004/01/29 (木)
12:55:35 - 保育園出身者
そうそう。
幼稚園でも保育園でも、ご両親の生活状況や育児に対する考え方によって、それぞれ選択すればいいんですよ。
幼児期にずっと一緒にいたければ、父親でも母親でも育児休業をとるなり辞めるなりすればいいし、両親ともに仕事を続けたければ、保育園を選択すればいいんです。
家族の形態で、これが正しい、なんてものないんですから。その時代、国によって様々に変化しているんです。いろんな家庭があります。大家族も核家族も母子家庭も父子家庭も。それこそ、血のつながりのない家族だって。それぞれの家庭で子供はちゃんと育っています。親御さんの心が安定していれば。
子供とちゃんと向き合って、子供とのスキンシップがちゃんと出来れば大丈夫。周囲の意見に振り回されないで、自信をもって子育てを頑張って下さい。
ご自分が選択した生活の中で、育児を楽しんでいけるといいですね。

子育て、ふぁいとぉ。 削除/引用
No.1551-22 - 2004/01/29 (木)
01:25:36 - mama
保育園に預けるも、預けないもそれぞれの事情や選択。
いろんな子育てがあっていいでしょ。
子どもたちと親が仲良く育っていければいいじゃないですか。

私も保育園児でしたが、べつにキレやすくも、
犯罪者でもありません。
(でもいいかげんキレたくなることもある)

教員の子はぐれるといわれましたが、
ぐれもせず、成人してしまいました。

小学校入れば、みんな一緒の地域で通うわけですし、
幼稚園だから、保育園だから、
って言ってたってしょうがないでしょう。
同じ子どもの親として、
どうしたら子どもたちが安心して育っていけるか、
親たちが子育てできるか、
っちゅうくらいに考えいけたらいいですね。

このHPで議論が白熱するのも、
皆さん、子育てに一生懸命だったり、
関心をもっているから、と思えるんですが・・・。

補助金 削除/引用
No.1551-21 - 2004/01/28 (水)
17:24:46 - 保育園出身者
働くかあちゃん様、情報ありがとうございます。
やっぱり市川市は少ないんですね。自治体によっての差の大きさに驚きです。でもないよりは良いですね。無認可園の中でも一部の園は補助金が出るというのは知りませんでした。公立の方が安いのかと思っていたのですが、高くついたとのことですし、いろいろ調べないとわからないことはたくさんありますね。

そもそも・・・ 削除/引用
No.1551-20 - 2004/01/27 (火)
21:34:19 - 働くかあちゃん
そもそもこれは、オススメの保育園があったら・・・の回答と、預けたいけれど悩んでいる、への回答であって、専業主婦VS働く母の場ではないですよね? 専業主婦と働く母では正直埋められない深い溝があるので分かり合えるのは難しいですし・・・価値観が全く違うのですから、自分がいいな、と思った道を選択してくださいね。
で、本題に戻って・・・
市川市の補助金は、認定してる無認可園に通う未満児で確か19000円くらい。
しかもすぐにはもらえないので最初はきつかったです。でも公立にはいったほうがもっと高くつきました。市川市は都内ほど補助がでず、しかも値上りしました。同じ年収で、葛飾区に住む先輩とは25000円の差がありました。
補助対象園は、市川駅近辺だと、ミルキーホーム、ままる保育園、天子の森、本八幡だとルナ、ちびっこらんど。あとコルトンの近くにも24時間保育ができました。
 預ける事への悩みは、ここより、ワーキングマザーの専門のサイトのほうがよいかと思います。同じ境遇の悩めるワーキングマザーと語り合う方が、1歳児の母さんの求めているレスが返ってくると思いますよ。

ちょっとまてぇ 削除/引用
No.1551-19 - 2004/01/27 (火)
19:55:39 - あえいうえ
こういう無責任発言する人のいう「いい子」って、どんな子だ?
ということを想像してみると・・・。

独身女が口出しですが・・。 削除/引用
No.1551-18 - 2004/01/27 (火)
19:20:11 - かかし
私は経済的事情から幼稚園にも保育園にもいってませんが、市川の母、さんの発言には、おかしい感覚を感じます.人様の事情をお考えになっての発言をなさってほしいと思います.生物学的な話を持ち出して、十分教養あるお母さんだとは思いますが、その一方でご自分の悲惨な体験に酔ってるのかしら?なんて感じも受けます。働くお母さんに、頑張れ!!というエールを送る気持ちはありませんか?子育てに対して不安をあおるような事をいうのはどうか?と思いました.

ニュースソース 削除/引用
No.1551-17 - 2004/01/27 (火)
16:18:48 - 保育園出身者
ニュースソース。わたしも知りたいです。たぶんまた聞きの思い込みだと思いますけど、ほんとにあるなら読んでみたいです。
ちなみに、臨床精神科医の斎藤学医師はは著書で、長時間保育を受けた児童とそうでない児童の精神発達、身体発達になんの違いもないとの報告を受けたと書かれていますし、3歳まで母親の手で、ということを肯定する科学的根拠は全くない、と言明されています。下記にも書かれていますが、著書名は、「家族の闇をさぐる」です。それから、そのほかの精神科医の名前、信田せつ子ではなくて、信田さよ子ですね。「妻という謎」などなかなか興味深い内容の本を多く出されていますよ。

わたしも知りたいです。 削除/引用
No.1551-16 - 2004/01/27 (火)
16:12:55 - 保育園出身者
ニュースソース。わたしも知りたいです。
ちなみに、臨床精神科医の斎藤学医師はは著書で、長時間保育を受けた児童とそうでない児童の精神発達、身体発達になんの違いもないとの報告を受けていたと書かれていますし、3歳まで母親の手で、ということを肯定する科学的根拠は全くない、と言明されています。下記にも書かれていますが、著書名は、「家族の闇をさぐる」です。

ニュースソースは? 削除/引用
No.1551-15 - 2004/01/27 (火)
14:53:45 - 横レスですが
はじめました、こんにちは。
この発言のニュースソースが知りたくてROM専からレスしてみようと
思いました。ご友人との会話であったとしても、公共性の高い掲示板に普通の感覚なら根拠無くこんなこと書かないよなぁと思い、素直に聞いてみたいです。

ちなみに、神戸の少年Aも佐賀のバスジャック少年も、愛知の老女殺人事件の
少年も、長崎の駿ちゃん事件の犯人も、おまけに大教大事件の宅間被告も3歳までは家庭保育で、しかもいずれも幼稚園出身者ですよね。

(ニュースソースは「少年事件」「少年法」で検索掛けてみてください。
 ご自身で確認してみてください。その上で発言するのが「人の親」として
 必要な姿勢ではないでしょうか)

アスペという肉体的・精神的なハンディはあったにせよ、この顕著な事件例は
どのように判断しますか?
↓の発言は保育園出身者とその保護者に対する侮辱発言だと感じます。

>[Re:10] 市川の母さんは書きました :
> 犯罪者の統計をとったら保育園出身者が多かった
> というのも人に聞いたことがあります。
>

補助金について 削除/引用
No.1551-14 - 2004/01/27 (火)
12:30:15 - 保育園出身者
私は保育園出身ですが、キレやすくはありませんよ☆普通に大学を出て普通に社会で働いております。保育園出身で寂しい思いをしたのは、それはその方の親御さんにいろいろ事情があったからでは?家庭の事情はさまざまですから。
と、それはさておき。
市川市では保育園利用への補助金はあるのでしょうか?おとなり江戸川区ではかなり補助金が出るそうです。経済状態によるそうですが、月1万円くらいで預かってもらっていると友人から聞いたことがあります。今年市川市越してくるため、補助金がなくなるらしいとこぼしていたのですが、皆無なのでしょうか?

私も 削除/引用
No.1551-13 - 2004/01/27 (火)
11:49:35 - わんわん
私も春から1歳5ヶ月の息子を市の保育園に登園させる予定です
去年までは 市の一時保育を利用していました
1歳児の母さん お互い頑張りましょうね♪

家庭による 削除/引用
No.1551-12 - 2004/01/27 (火)
10:13:20 - 父っ子
周りを見ただけですが少なくとも私の周辺には
保育園通いでキレやすい子はいないですねえ
親となるべく一緒にというのは良い事ですが
保育園通いの子でもそのあとの躾で決まって
くると思います。
人にはそれぞれの事情があるわけですから
「子供のために親も一緒にいてあげて」
なんていうのは大きなお世話以外何者でもない
と思います。もしそれが生活のめたに働くとしたら?
私はし方ない事情もあるとこを理解してあげる
周囲の気持ちも必要と思いますよ。
いい保育園が見つかるといいですね。

補足 削除/引用
No.1551-11 - 2004/01/27 (火)
09:37:38 - いわお
「市川の母」さんの書き込み、《生物学的見地》に関連して、ひとこと補足します。

>3歳まで母親と一緒なんて、日本ではここ数十年の出来事ですよ。
>会社で働く人々が増えて、年金税制等専業主婦優遇措置が取られ、
>核家族化が進んでからです。とても短い期間。
>江戸時代庶民は母親が子供を預けて働くのは当たり前。

と「保育園出身者」さんは書かれていますが、奈良〜平安時代から考えれば、あるいはもっとグローバルな視野で見れば、現在の日本のような、「母親が(生活のために)0歳児を預けて働きに出なければ生活を維持できない」状況が異常ですね。「生物学的」に見れば、私も0歳児にはその子の母親が寄り添ってあげられればとは思います。

問題は、それができないお母さんたちがいるのも事実なのであって、そういうお母さんのために国や自治体はもっと力を尽くすべきです。最近は、年金の議論がマスコミでされていますが、60以上ある年金関連法人への天下りは2000人以上だそうですね。庶民の暮らしを無視した施政には呆れます。で、国に期待するのが無理なら、中国のマネではありませんが、もっと養育手当てを市川市で工夫できないものでしょうかね…。「働きに出るために施設を増やす」ではなく「働かなくても安心して育児ができる制度・選択肢を増やす」ようにしてもらいたいものです。…あとは、育児後の職場復帰ですね…。こういう問題は、お母さんがたが一致団結すれば、市議に出馬して市川市を変えて行くことは不可能ではないと思います。

(無題) 削除/引用
No.1551-10 - 2004/01/27 (火)
08:53:00 - 市川の母
保育園出身の私がいうのもなんですが
とてもキレやすいです。

犯罪者の統計をとったら保育園出身者が多かった
というのも人に聞いたことがあります。

保育園なんかに置いておかないであかちゃんのときくらい
一緒にいてあげるという意見に賛成です。
それが生物学的な見地からも至極自然なことだからです。

そのような環境を子供に与えてあげられないのなら
子供をつくるべきではないのですよ。

私はこどものころにそのような悲惨な体験をしたので
自分のこどもには5歳までいつもいっしょにいてあげて
愛情をたっぷりと注いであげました。
そのかいもあり今ではとても素直で頭のいい子になりましたよ。

「3歳児信仰」? 削除/引用
No.1551-9 - 2004/01/27 (火)
08:37:49 - いわお
私も、他の投稿者が言われているような旧来の「3歳児信仰」なるもの、つまり、「3歳までは女性が家庭にいて子どもの面倒を看るべき」といった因習に縛られた考え方には反対です。けれども、人間の子ども(赤ん坊)が約1年間は立てない状態で生まれて来るのはなぜかというと、誕生から1年以上かけて親子関係を中心とした情操を発達させるためです。実は、この期間というのは、「母親」にとっても大事で、この育児の期間は外で働くのと比べ格段の苦労があります。しかし、つわりや陣痛と同様、そういう育児を通じて母親としての自覚や責任が芽生えてくるのです。児童相談所での「ネグレクト(育児放棄)」の事案を見ると、第1子を自分で育てなかった親によるものが非常に高いのです。つまり、自分で0〜1歳と子どもと向き合わなかったために、第2子の時にはネグレクトに至ってしまうというケースです。私は、ここに書き込みをされる方の諸事情は知りませんが、昨今の「児童虐待」に類するケースを考えるにつけ、0〜3歳頃の親子関係の大切さを感じます。働かざるを得ないケースがあることは重々承知の上で、「子育てよりも外で働くほうが気が楽だ」式にお子さんを預けてしまわれる人に、私は「待った」と言いたいのです。

それから…

>働くシングルマザーの婚外子は全員キレる?
>産後すぐ母親を失った子供は全員キレる?
>そんな統計報告はありません。

シングルマザーの子は「100パーセント」切れるか?
答えは「No」だから、云々…とか
(全部否定からの特定事案の肯定)

>スウェーデンでは3ヶ月から預けるのが普通。
>女性はすぐに社会復帰します。
>それでキレる子供が増えたとの報告もありません。

特定の国情を引用しての、自説補強には反対です。
(何年か前に明るみに出た、国による障害を持った人への
避妊手術強制は痛ましいの極みでした。)

頑張れ!頑張れ! 削除/引用
No.1551-8 - 2004/01/26 (月)
16:04:03 - 保育園出身者
3歳まで母子が一緒でないとできない情操教育なんて、あるんですか?
3歳まで母親と一緒なんて、日本ではここ数十年の出来事ですよ。会社で働く人々が増えて、年金税制等専業主婦優遇措置が取られ、核家族化が進んでからです。とても短い期間。江戸時代庶民は母親が子供を預けて働くのは当たり前。それが原因でキレる人間になったりなんてしてません。働くシングルマザーの婚外子は全員キレる?産後すぐ母親を失った子供は全員キレる?そんな統計報告はありません。スウェーデンでは3ヶ月から預けるのが普通。女性はすぐに社会復帰します。それでキレる子供が増えたとの報告もありません。
ウチの会社で10ヶ月で保育園に入れて復帰してきた女性が数人いますが、育児は全くの順調。夫が育児参加しているという事もありますし、その保育園がフルタイムで働く両親に理解があることもありますが。そのうちお一人のお宅に伺ったときのお子さんの笑顔はとてもすばらしかった。3歳児信仰がなくなって、国が保育園を完備してくれれば、出産する女性も増えて、多少なりとも少子化が改善されると思うんですがね。まだまだでしょうね。がんばれ!働く女性!

がんばれ! 削除/引用
No.1551-7 - 2004/01/26 (月)
12:57:26 - な。
市川市は、あまり保育園への補助金がないと聞いたことがあります。なかなか大変だと思いますが、がんばってくださいね。
1歳で保育園はかわいそうなんてこと、ないですよ。最初、慣れるまでは泣くこともあるでしょうが、保育園での楽しさを覚えればなくなります。それで情緒障害なんて、ありません。
24時間預けるわけではないのですから。一日のうち一緒にいられる時間を大事にして、お子さんに愛情を注いであげれば不安も消えます。

1歳から3歳は母子一緒に・・という三歳児信仰がまだまだ根強いので、いろいろ云われることもあるかもしれません。でも反対の意見も精神科医から報告されています。
24時間母子一緒で3歳まで育てられた子供の方が、後年大人になってから神経症として受診してくる件数が多いという報告もあります。これは、24時間子供と一緒にいるということで母親がストレスをためてイライラしたりしていることを、子供が感じて子供も不安を溜め込んだりするからでは、との意見でした。また、かつて仕事を持っていた母親が子供のために仕事をやめ、その仕事へのパワーを子供に向け、結果子供に過干渉な母親となり、子供が神経症へ・・という場合もある。

ようはバランス。一緒にいる時間の長さではないのです。中身です。
父子家庭でも母子家庭でも、一緒にいられるわずかな時間、その時間を大事にしてちゃんと子供に愛情を示す親御さんの子供なら、キレる子供になんてなってません。両親そろった母親専業主婦の子供でも、キレる子供はいますしね。
ちなみに、私が読んだ本の精神科医は、斎藤学さん、信田せつ子さん等です。読んでみると面白いですよ。「家族の闇を探る」という本とか。
26件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. /2 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :  アドレス非公開
タイトル :
添付 :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : フォーム情報を保存  トピック位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一トピック内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6〜10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索