掲示板への書き込みお待ちしています!
新規投稿をする
(トピックの新規作成)


トピック一覧
新・
地元 いちかわの人「限定」掲示板です。
地元の人でなければわからない情報って意外とあるものです。
そんな情報を知ってる人が教え、知らない人が質問する。
そこからきっと新しいコミュニケーションがスタートします。

幼稚園に関する話題 / 病院に関する話題は新ページにてお願いします。
新・掲示板: 幼稚園の相談室 いちかわ病院情報ネット
<< HOMEへ戻る
since 1997/05/24
!注意)ご商売全般、他人の中傷誹謗 政治宗教などの話題は書き込み禁止

|| トピック作成 || トピック一覧 || ウォッチリスト ||

60件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

県内2位! 削除/引用
No.1360-40
たかし(男,38歳)
2004/03/11 (木)
22:06:18
市川駅南口に計画してるツインタワービルの1本は、県内で2番目の高層建物になる予定なんだって。(ちなみに県内1位は幕プリ)

大変な勘違いをしてしまいました 削除/引用
No.1360-39
みやーんまちがえちゃった
2004/03/11 (木)
10:52:38
和洋女子大の校舎は30階建てと思い込んでいましたが、数えたら19階建てでした。ゆえに最高高キャンパスは法政大学で、いまのところ和洋は3位のようです。市内でも本八幡駅前ビルのほうが高かった。つつしんで訂正しお詫びいたします。

市川には日本一高いキャンパスがある? 削除/引用
No.1360-38
みヤーン
2004/03/11 (木)
08:26:41
和洋女子大の30階に対抗できる高さの大学はと探してみると、法政大学(市ヶ谷)の「ボアソナールタワー」27階と明治大学(駿河台)の「リバティタワー」24階くらいしか見当たりません。もしかして、和洋校舎は大学の校舎としては日本一高い建物?(ひょっとして世界一かも)和洋を超える大学校舎の例を知っている人いたら教えて!
ちなみに、市川駅南口と京成八幡駅前にはそれぞれ50階150m級の超高層ビルの計画案があるそうで楽しみです。市川にもいよいよ超高層時代到来です。

市内で最も高い建物は? 削除/引用
No.1360-37
みやーん
2004/03/09 (火)
12:18:15
やはりそうきましたかじゃすみんさん。さっそく調べました。本八幡駅前高層ビル 78メートル 和洋女子大高層後者 95メートルです。
和洋校舎は30階建て。今話題の「白い巨塔」に出てくる「浪速大学高度がん医療センター」とおんなじです。こちらは「赤い巨塔」でしょうか

(無題) 削除/引用
No.1360-36
じゃすみん
2004/03/08 (月)
21:59:05
ところで和洋女子の校舎と本八幡ののっぽビルどっちが高いのかな?

ずばり市川市最高峰! 削除/引用
No.1360-35
みやーん
2004/03/08 (月)
08:58:26
正確なところは・・・
里見公園 23.0m 真間山 21.6m 式場病院 24.4m
地図に表示された市川市内の最高峰は中国分5丁目に25.0mの箇所があります。
通称「行徳富士」の残土の山はもともとの地盤ではないため地図には表示されませんが、約40mあり現況で市川氏最高峰に間違いありません
(高さはすべて海抜)

最高峰・・・ 削除/引用
No.1360-34
ミル
2004/03/08 (月)
00:43:02
ええっと 私の記憶が正しければ市川最高峰は多分、里見公園。で、あったような気がします(間違ってたらごめんなさい)

なつかしの八幡スカラ座 削除/引用
No.1360-33
みやーん
2004/03/05 (金)
08:24:31
桃太郎侍は高橋「英」樹さんですね。市川学園に通っていたようですが、ハタビルの「八幡スカラ座」「文化劇場」懐かしいですね。私もよくいきました。市川学園も北方に移転して共学になりました。これからの学園生はアベックでTOHOシネマズに行くのでしょうか

(無題) 削除/引用
No.1360-32
アトム
2004/03/04 (木)
15:06:17
ニッケコルトンプラザでは親子連れを集客しようと
仮面ライダー龍騎が大人気だったので仮面ライダーを呼ぶ事を企画した。

しかし、何故か龍騎ではなく、V3を呼んでしまい
親子連れを集めるつもりが、仮面ライダーマニアの大人達が集まってしまったことがある。

市川市最高峰 削除/引用
No.1360-31
みヤーン
2004/03/01 (月)
08:33:50
行徳富士約40m、真間山約20m。よって市川市最高峰はだんとつ行徳富士です。

本八幡北口の映画館で・・・ 削除/引用
No.1360-30
4chでやってた
2004/03/01 (月)
02:32:46
10代の高橋秀樹(桃太郎侍!)は、映画を見て「俳優になりてぇ!」と熱烈に思って通い詰めた…。

昨年閉館してしまった「ハタシネマ」は、そういう由緒ある映画館だったのですねぇ、つまり、あそこが無ければ、もしかして俳優高橋秀樹は出て来なかったということでしょうか?(あ、このネタは、4chのダウンタウンの番組で高橋氏自らが紹介していました)

ところで、市川市の最高地点て…、真間山あたりではないのですか???

こんなのは? 削除/引用
No.1360-29
それがなにより
2004/02/22 (日)
21:03:34
・行徳駅は、妙典のような形(ホームの両脇に線路がある)になる計画だった(外からみるとホームの外側がカーブしているのがよくわかる)

・市川市の最高地点は、行徳の残土の山。

(無題) 削除/引用
No.1360-28
wawangawan
2004/02/16 (月)
21:21:16
KARIAGEさんに補足トリビア

国分町ではなく国分村

http://mama.city.ichikawa.chiba.jp/reiki/Li05_Hon_Main_Frame.exe?UTDIR=D:\EFEServ\ss00000013\GUEST&TID=1&SYSID=0

訂正印を押します 削除/引用
No.1360-27
みヤーン
2004/02/09 (月)
12:32:43
失礼いたしました。乙甲の順とは知りませんでした。
ついでながら、行徳と地続きだったのは田尻、稲荷木あたりですね。
お詫びし訂正します。

(無題) 削除/引用
No.1360-26
ピロピロ
2004/02/07 (土)
14:56:36
元衆議院議員の田中 甲氏の兄弟で乙(きのと)氏は兄です。

西高校歌 削除/引用
No.1360-25
1期生
2004/02/05 (木)
01:32:33
補足トリビア

・混声四部合唱
・曲名は「宇宙」
・曲中に「市川西高校」という言葉は2番にしか出てこない

ついでに歌い出し…
1. 空はなんのために青いのか 呼びかけてくる朝の太陽〜
2. 虹はなんのために咲きでるのか 問い掛けてくる昼の太陽〜
3. 人はなんのためにいきるのか 呼びかけてくる夜の銀河〜


N○K合唱コンクールの課題曲にも遜色の無い一品w

首のない馬といえば・・・ 削除/引用
No.1360-24
さちこん
2004/02/04 (水)
18:42:56
国府台小学校の卒業生です。かれこれ20年ちかく前になるけど、何人かの先生から聞いたことがあります。夜遅くまで学校に残っていると、校庭に続く玄関においてある公衆電話がなり、馬の走っているような足音がするので見に行くと、校庭で首のない馬が走っていて、その上に血だらけの武士が乗っていたとか。。。勿論現実のものではなく、お化けです。まだ小さかったので、とにかく怖くて。国府台小って、ただでさえ、両隣お墓だし、校舎もお墓の上に立ったとか、校庭掘り返すと墓石がでるとか噂があって学校が終わったら急いで帰ったものです。

先生の話、本当だったのかも。。。と今ちょっとびびってます。

(無題) 削除/引用
No.1360-23
123
2004/02/04 (水)
17:09:13
市川西高の校歌はとても校歌とは思えないメロディーである。
例えるなら「気球にのってどこまでも」みたいな感じだ。

宗左近氏作詩、三善晃氏作曲

首なし騎馬武者みたことあるよ 削除/引用
No.1360-22
みやーん
2004/02/03 (火)
19:06:54
首を斬られた武士が馬に乗って走るシーンは、映画「戦国自衛隊」にありましたよ。自衛隊が1個小隊ごと戦国時代にタイムスリップする話で、戦(いくさ)を知らない現代っ子の兵士が目撃してど肝を抜かすという印象的なシーンでしたね。20年以上前に観たけど今だに脳裏に焼きついています。
ちなみに原作者の半村良は、関西弁の西洋人女性タレントのイーデス=ハンソンのファンで「良いです=はんそん」と、もじって自分のペンネームとしたそうです。

和洋女子大のラウンジからの眺めは最高だ。 削除/引用
No.1360-21
赤胴だぁ!
2004/02/03 (火)
02:16:15
赤胴だ。オレも聞いた話、6連発だぁ!

市川・松戸間の道路は明治初期には人馬の運行もできないほどの急坂だったので、明治14年、商大と和洋女大の間を切り通しにして改修した。当時は馬車が通っていたが、昭和10年京成乗合自動車株式会社がバス営業を開始した。(そう言われりぁ、「切り通し」だわな…。あの坂道を馬車ってのも大変だったろ〜ね〜)

商大側はかつての砲兵17連隊、和洋女子大側は砲兵16連隊が駐屯していたが、スポーツセンター運動場下からは竪穴式住居跡65基も発見され、かの和同開珎も出土した。

真間山弘法寺の仁王門(階段を上ったところの山門)に収められた金剛力士像は運慶作と伝えられている(今も収められているかは不明)。

弘法寺、石段の涙石の由来は、日光東照宮建造のために石を運んでいた鈴木長次なる人物は、船で石を運搬中、国府台付近で船が進まなくなってしまったのを仏縁と思い、本来は日光東照宮に使うはずの石材を弘法寺の石段に使ってしまい切腹を命じられた。石が濡れているのは、仏縁との釈明を聞き入れてもらえなかった鈴木長次の涙だと言われる(←つまり、オトコの涙ということだな)。

作家の中野孝次氏は大工さんの息子として市川市で幼少期を過ごし、江戸川で泳いでいたらしい(本人の回想による)。ちなみに、中野氏は評論家の柄谷行人氏と文芸雑誌の対談で話がかみ合わなくなり、お互いを「バカヤロー」呼ばわりして、それが全部活字になったことがある。(←バックナンバー持っている人はいないのかなぁ?)

(聞いていたオレもびびったネタ)
昔は、市川でもよく通りでケンカがあり、武士が外で斬り合っていた。一度は(そのお年寄りによると…)、首の無い武士の乗った馬がすぐわきを駆け抜けていったことがある。(…って、いったいおまえはいつの生まれなんだぁぁぁぁぁ?)…いやぁ、この「首の無い武士が馬乗っていた」というのは、さすがの赤胴もびくったね。つぅ〜か、その武士の首斬ったのは、やはり馬に乗っていた他の武士なんだろうけど…、自分が馬に乗っていて相手の首を刎ねるって…、タダ者ではないぜ…。この情報を詳しく知っている人(そういう話をおばあちゃんから聞いたことがある等)連絡待っているぞ!
60件 ( 21 〜 40 )  |  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :  アドレス非公開
タイトル :
添付 :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : 暗証番号情報を保存 ※暗証番号(英数4文字以上)を入力すれば自分で投稿の削除ができます。 トピック位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一トピック内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6〜10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索