掲示板への書き込みお待ちしています!
新規投稿をする
(トピックの新規作成)


トピック一覧
新・
地元 いちかわの人「限定」掲示板です。
地元の人でなければわからない情報って意外とあるものです。
そんな情報を知ってる人が教え、知らない人が質問する。
そこからきっと新しいコミュニケーションがスタートします。

幼稚園に関する話題 / 病院に関する話題は新ページにてお願いします。
新・掲示板: 幼稚園の相談室 いちかわ病院情報ネット
<< HOMEへ戻る
since 1997/05/24
!注意)ご商売全般、他人の中傷誹謗 政治宗教などの話題は書き込み禁止

|| トピック作成 || トピック一覧 || ウォッチリスト ||

アスベスト問題 トピック削除
No.2958-1
紫陽花
2005/08/05 (金)
11:03:10
 市川市内の学校については、アスベストの調査は行われているのでしょうか。アスベストは一度体内に吸い込むと手の打ちようがなく、20〜30年後に肺がん、中皮種などの死に至る病になるそうで心配です。



アスベスト(石綿)が学校でどれだけ使われているのか、文部科学省が18年ぶりの全国調査に乗り出した。87年に文部省(当時)が実施した初の全国調査後、一部の自治体で調査と対策の不十分さが明らかになり、独自の対策が取られてきた。関係者からは「今度は不十分なものにならないように」との声が出ている。
 川崎市では97年、市の施設でアスベストを含有する吹き付けロックウール(岩綿)が使用されているのが分かったのを機に再調査を行い、学校3校などで使用が判明。除去などの対応が取られた。
 対策漏れが生じた主な原因は、前回調査では対象個所が普通教室の天井などごく一部に限られた上、アスベストと判定するために示された参考製品名も3種だけだったことなどにある。
 87年の全国調査から昨年度までに独自の再調査を行ったかどうかを14政令指定市と東京23区に聞いたところ、市民団体の指摘や、天井からアスベストが落下したなどのきっかけで、4市11区が実施していた。
 前回調査では、全国の小中高校・特殊教育学校のうち、公立では調査対象約4万校のうち1337校、私立では約2千校のうち264校でアスベストが見つかった。
 だが、文科省によると、その後何らかの対策が取られたかどうかの確認はされておらず、除去費用の3分の1を助成する補助金の申請状況から推測するしかないという。申請のなかった公立336校、私立197校の現状は国としてまったく把握できていないのが実情だ。
 今回の調査では、屋根や壁などに使われるスレートやボード類などのアスベスト含有建材については「通常の使用状態では危険性は低い」として前回同様、調査対象から除かれた。同省は「建材は種類が多く、対象に入れると調査期間や費用が相当かかり、対策を急ぐためにも対象外とした」と説明する。
 しかし、「中皮腫・じん肺・アスベストセンター」の永倉冬史事務局長は「前回が不十分だった反省を生かし、調査内容をどうするか、もっと議論すべきではないか」と指摘している。

朝日新聞 8月4日記事より 
 


41件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

野鳥観察舎 削除/引用
No.2958-58
ダイ - ID:pdf0ULcX
2007/11/14 (水)
21:34:44
そういえば、もアスベストの問題で閉鎖されているんですよね。
早く再開して欲しいんですが・・・

(無題) 削除/引用
No.2958-57
天災は忘れた頃に - ID:a0foAEd8
2007/11/09 (金)
21:42:04
て言うか、原因はこれでしょ?

http://happytown.orahoo.com/herbart/

これに関する書き込みがあって、教育委員会か学校かが管理人さんに削除の依頼をして、管理人さんが、OKしたんだよ。それがいけなかったんだと思うよ。 だって、これを読むと、教育委員会や学校のおかしさがよくわかるもの。めちゃくちゃだよ。やっていることや言っていることが。

そこで、管理人さんが毅然とした態度で削除依頼を飲まなければむこうもあきらめただろうに。はいはいって向こうの言いなりになったから、それ以降「小学校」に関する書き込みはてっとり早く消してしまえってエスカレートしているんじゃないのかなぁ?



問題の本質はどこにあるんだろ???

(無題) 削除/引用
No.2958-56
埴輪馬 - ID:U0Zu/qVr
2007/04/28 (土)
12:10:15
某小学校では,対策工事が夏休みに行われるようです。

石綿記事 削除/引用
No.2958-55
紫陽花 - ID:gcEOCoc6
2007/04/28 (土)
10:36:15
朝日新聞で石綿に関する記事を見つけました。
30〜40年後に、症状が現れるというのはこわいです。
今現在は、市内の学校はだいじょうぶなのでしょうか。子どもの健康にかかわることだけに心配です。

国公立の教職員が仕事で石綿被害を受けた場合は、公務員災害補償制度が適用されるとありますが、これまでに中皮腫などで申請しても認定された人はまだいないそうです。

もとの記事 http://www.asahi.com/life/update/0427/OSK200704270078.html


「中皮腫で教員3人死亡 学会で報告、勤務校の石綿原因か」
(朝日新聞、2007年04月28日)

 アスベスト(石綿)が原因とみられる中皮腫で学校の教員3人が死亡していたことが分かった。大阪市であった日本産業衛生学会で27日、石綿問題に取り組む名取雄司医師らが発表した。学校で石綿が大量に使われたのは60〜70年代。中皮腫の潜伏期間は30〜40年とされることから、名取医師は「教員が発症する時期を迎えている。60〜70年代に児童だった人らの今後の発症も懸念される」と話している。

 3人は、2000年以降に60代で亡くなった小学校教員(勤務歴40年)▽00年以降に60代で死亡した大学教員(同39年)▽80年代に40代で亡くなった中学校教員(同18年)。うち小学校教員と中学校教員の2人は、乾燥肺1グラムからそれぞれ石綿に暴露した医学的な証拠とされる石綿小体が1300本、190本が見つかった。一般の人の数は35本前後とされる。中学校教員の肺組織からは、一般大気中にない青石綿の繊維も見つかった。

 遺族からの聞き取り調査などでは、3人は教員以外の職歴はなく、居住場所も家族歴も石綿にさらされる状況になかった。小学校教員は、石綿建材が使われた校舎の増改築が盛んだった60〜70年代に、清掃に熱心に取り組んでいた。中学校教員は、勤務先の校舎に吹き付け石綿があった疑いがあるという。大学教員は、石綿小体など医学的データでは大量の暴露は確認できないが、大学施設の一部に吹き付け石綿が確認されたほか、石綿が使われた可能性がある酒造・電気工場などに研究のため長期間滞在していた。

 学校現場では、1950年代末から吹き付け石綿をはじめ、石綿建材が大量に使われた。一般の教室のほか、給食室、体育館、放送室、ボイラー室などに広く使われた。

 国公立の教職員が仕事で石綿被害を受けた場合は、公務員災害補償制度が適用される。文部科学省などによると、これまでに10人が中皮腫などで申請したが、認定された人はいない。私立学校の教職員は一般労災の適用となるため、申請状況などは分からないが、昨年5月には中皮腫で亡くなった近畿大学の元教授が、石綿を使った実験器具が原因として、石綿新法の認定を受けている。

 公立小中高校の施設管理について教育委員会に指導助言する文科省文教施設企画部は「教職員の被害は把握していない」と話している。

情報ありがとうございます。 削除/引用
No.2958-48
紫陽花
2006/03/11 (土)
15:15:41
>福栄在住の学生さん

読売の記事について紹介ありがとうございました。

 下に「市川ジャーナル」の記事を貼っておきますが…、「飛散はしていたが、基準値以下だから問題ない」という論理は、すごいですね…。何年間も飛散させていた、その責任を感じないのでしょうか。

 ほかの自治体は、もうとっくに調査結果を公表しているのに、市川は、遅すぎますねぇ…。

「市川ジャーナル」記事 ↓

 「公共施設のアスベスト調査を実施している市が、3月9日、第3次の結果を公表した。
 今回の公表数は119の施設。それによると、83の施設ではアスベストが未使用だったが、使用されていた36のうち、4つの施設で「室内での飛散」が確認された。この4施設について、市の環境清掃部では「規制値を大幅に下回り、健康被害の懸念はない」と説明している。ただ、この4つの施設でも封じ込めの対策をしていくという。
 調査が継続中の施設は22の施設で、3月中には調査が終了する予定」

今朝の読売新聞によると 削除/引用
No.2958-47
福栄在住の学生
2006/03/11 (土)
11:32:35
紫陽花さん、お邪魔します。

塩焼小学校,行徳小学校,鬼高小学校,そして塩焼幼稚園で
教室や職員室などでアスベストの飛散が確認されたそうです。
飛散量はいずれも規制値以下で、健康被害への懸念はないとのこと。
塩焼幼稚園は二月に封じ込め対策を終え、
小学校も三月中に囲い込みや封じ込め対策を行うそうです。
現在、該当の学校・幼稚園に通っている子供達への影響はなさそうですが、
これまで通っていた子供達への影響はどうなのでしょうか?
飛散量のチェックは、現段階での飛散量しかチェックできないと思います。
過去により多くの飛散量があったのではないかと素人の僕は心配しています。
調査未完了の施設の結果も心配ですが、
過去の飛散量はどうであったかについて説明が必要のように思います。

(無題) 削除/引用
No.2958-45
紫陽花
2006/01/26 (木)
13:46:20
市のサイトによると「吹き付け材」が使用されていて、現在アスベストの含有について確認中の149施設のうち、小学校は次の通りです。みなさんのお子さんが通っていらっしゃるところはありませんか。「調査中」ということは、場合によっては「アスベストが含まれていた」「飛散していた」なんてこともあり得るわけで…、1日も早い結果発表が待たれます。

              ☆

市川小、真間小、中山小、八幡小、国分小、大柏小、宮田小、冨貴島小、若宮小、国府台小、平田小、鬼高小、菅野小、行徳小、信篤小、稲荷木小、鶴指小、宮久保小、二俣小、中国分小、曽谷小、大町小、北方小、新 浜小、百合台小、柏井小、大洲小、幸小、南新浜小、大野小、稲越小、塩焼小、大和田小、妙典小

ありがとうございます。 削除/引用
No.2958-44
紫陽花
2006/01/26 (木)
13:37:10
>[Re:43] 福栄在住の学生さんは書きました :
> お邪魔します。出先からの書き込みのなので、簡潔にまとめます。

お忙しい中、書き込みありがとうございます。市のサイトに報告が出始めましたね…、でも、他の市町村に比べてあまりにも対応が遅い気がします。

「市川ジャーナル」によると、「調査が終わったのは16施設」←これは最終調査ということでしょうか? 、「調査や分析が終わっていない施設が149もある」(下記記事より)ということですが…、子どもたちの健康に関することだけに、最優先でやって頂きたいと思います。


●アスベストの調査結果、途中報告

 断熱材や吹付けなどに使われ、深刻な健康被害をおよぼすアスベストが、昨年、大きな問題となる中で、市川市は昨年から学校や公民館など、全部の公共施設で、アスベストの実態調査を行ってきたが、1月10日、そのうちの一部の調査結果を発表した。調査が終わった16の施設のうち、吹付け材としてアスベストが使われていたのは7つの施設だった。7施設ともアスベストの飛散はないという。市では残りの施設についても早急に調査を行い、「3月末には全部の結果が出る見込み」としている。
 市川市が所有している公共施設は、513箇所。吹付け材の使用状況について、市は全施設の調査を行った。その結果、165の施設で吹付け材が使われていることがわかり、これらについてアスベストの含有など、詳細な調査を続けている。今回、結果を公表したのは、そのうちの一部で、16の施設。
 市のまとめによると、アスベストが確認されたのは、信篤公民館、少年自然の家、北消防署、南行徳小学校、塩浜小学校、富美浜小学校、福栄中学校の7つ。X線解析ではいずれもクリソタイルという白石綿で、含有率は信篤公民館が14%、北消防署は8%、そのほかは数%。いずれも室内での濃度は不検出で、人体に影響はないという。
 また、アスベストが使われていなかったのは、曽谷公民館、勤労福祉センター本館、保健センター、国際交流協会、南行徳中学校、福栄小学校、新井小学校、南行徳幼稚園、欠真間保育園だった。
 今回、公表されたのは、16施設だけで、まだ、調査や分析が終わっていない施設が149もあるが、市では「今年の3月末までには結果が出るだろう」と説明している。

(市川ジャーナルより)

市内の公共施設の調査結果が一部公表されています 削除/引用
No.2958-43
福栄在住の学生
2006/01/26 (木)
12:09:52
お邪魔します。出先からの書き込みのなので、簡潔にまとめます。

 市川市は市所有の全ての公共施設(513施設)について、
アスベストについての調査を実施しはじめているようです。
具体的には、これらの施設のうち吹付け材が確認された165施設について、
アスベストの定性・定量・室内浮遊濃度の分析調査を行っているようです。
1月10日現在、16施設についての分析調査が終わり、結果が公表されました。

 7施設(南行徳小,塩浜小,富美浜小,福栄中,信篤公民館,少年自然の家,北消防署)において、
吹付け材の中にアスベストが確認されたものの、飛散はないことが確認されたようです。
残る9施設(南行徳中,福栄小,新井小,南行徳幼稚園,欠真間保育園,曽谷公民館、勤労福祉センター,
保健センター,国際交流協会)については、、吹付け材中にアスベストは含まれていないとの事です。

参考:http://www.city.ichikawa.chiba.jp/env/life/asbestos/asbes_chosa.html

この問題は今後注視していく必要があると思います。

耐震強度偽装と…根は同じ? 削除/引用
No.2958-39
紫陽花
2005/12/19 (月)
23:27:15
【民間大型建築、石綿露出1万3千棟 国交省まとめ】

 アスベスト(石綿)による健康被害問題で、屋根裏や壁などに吹き付けられたアスベストが露出したままになっている大型の民間建築物が全国で1万3099棟にのぼることが19日、国土交通省のまとめでわかった。健康への被害が出かねないとして、国交省は、除去や封じ込めなどの早急な対策をとるよう、自治体を通じて所有者に求めている。

 調査対象は、56年ごろから89年に建てられた約1000平方メートル以上の民間建築物で全国で25万4689棟。7月中旬以降、うち18万9971棟について所有者から報告があり、1万6349棟で石綿が露出したままであることがわかった。

 今月15日までに対策を終えたのは3250棟にとどまり、1万3099棟は現在も石綿がむき出しになっているという。


 都道府県別で未対策の棟数が多かったのは、大阪1686、愛知1250、福岡711、兵庫584、静岡572、北海道533、神奈川503の順。

 ただ、調査要請に応じないビル所有者も多く、国交省は、自治体を通じて引き続き調査への協力を求める。改善の取り組みについても、継続して報告させる。

 建物への吹き付け石綿の使用状況は、旧建設省時代の88年にほぼ同様の調査をし、各自治体に対策を求めたが、その後は実態を調べていなかった。

(2005年12月19日22時25分、朝日新聞)

ついに…。 削除/引用
No.2958-38
紫陽花
2005/11/26 (土)
17:09:44
 中皮種で教師が死亡…、こういう事例が、30〜40年後に「アスベストを吸っていた(当時の)小中学生の、中皮種、肺がん、増える!」なんてことにならないでしょうか…。心配です。

【「学校の石綿原因で死亡」教諭遺族が公務災害認定申請】
 滋賀県内の公立中学校に勤務していた50歳代の男性教諭が、2002年にアスベスト(石綿)が原因で発症するがんの一種「中皮腫(ちゅうひしゅ)」で死亡し、その遺族が「学校で使われていたアスベストが原因」として公務災害認定を申請していたことが25日、わかった。

 総務省によると、アスベストが原因で公立学校の教員の遺族から公務災害認定が申請されたのは初めて。

 関係者によると、男性教諭は在職中、体調不良を訴え、2001年11月に中皮腫と診断された。02年に手術を受けたが、病状は改善せず、同年4月に死亡した。教諭は同県内の公立小、中学校で勤務し、アスベストを扱う仕事などに従事した経験はないという。

 教諭の遺族は、今年6月に大手機械メーカー「クボタ」の旧神崎工場(兵庫県尼崎市)周辺で、住民が中皮腫を発症していたことを知り、教諭が幼少時から死亡時までに住んだことのある住所の周辺にアスベスト関連の工場があったかどうか調べたが、該当する施設はなかった。

 遺族は「これまでに勤務した学校でアスベストを吸った恐れがある」として11月上旬、地方公務員の労災の審査・補償機関「地方公務員災害補償基金」に公務災害の認定を申請した。

(2005年11月26日3時5分 読売新聞)

「全校移転」 削除/引用
No.2958-37
紫陽花
2005/11/25 (金)
20:45:54
 記事の最後、お母さんの「もっと早く対応してほしかった」というコメント、その通りだと思います。
 アスベストは、髪の毛の5000分の1の細さですから、天井に吹き付けられていたら、子どもがボールか何かを当てても、アスベストが飛散していた…のではないかと思います。確かに、対応は遅いように思います…。
 市川市は、まだ具体的な発表は無い…ようですね…。
 何かご存知の方は、教えて下さい。

【千葉の小学校、天井の8割にアスベスト 隣接校へ避難】

 千葉市立幸町第3小学校(607人、滝川一雄校長)で、校舎の天井の8割にアスベスト(石綿)が吹き付けられていることが分かった。同市教育委員会は25日、石綿除去工事のため、06年4月から半年間、近くの市立幸町第2小学校(278人、横田敬一校長)内に移転させることにした。文部科学省によると、石綿除去のために学校が丸ごと別の学校に避難するのは異例。

 市教委によると、校舎は74年建設の鉄筋コンクリート3階建て。石綿は校舎棟の各教室、廊下や階段の天井などに吹きつけられていた。1階〜3階までの全天井の約8割に当たる4096平方メートルに及んでいたという。

 吹きつけ面積が広範囲で、ほぼ全校舎で除去工事をする必要があるため、市教委は学校全体の一時移転を決めた。06年1月、約700メートル離れた移転先の市立幸町第2小学校敷地でプレハブ校舎の建設などの受け入れ準備に入る。空き教室も利用する。

 天井の石綿は、市教委が目視などで調査した8月以降、ビニールシートで覆っており、飛散する恐れはないという。それ以前も、工法から「飛散はまず考えにくい」(市教委)としている。

 市教委は26日、両校の保護者に一時移転の方針を説明する予定。

 滝川校長は「一時移転は健康のためにはやむを得ず、子どもの安全を第一に考えてやっていきたい」と話した。

 3年女児の母親(40)は「通学距離が長くなると、子どもたちの安全面も心配」。4年生の男児の母親(37)は「危ないのならもっと早く対応して欲しかった」と話していた。

(2005年11月25日20時29分、朝日新聞)

(無題) 削除/引用
No.2958-36
紫陽花
2005/10/25 (火)
18:02:34
【身の回りのアスベスト 「静かな時限爆弾」ご用心】※毎日新聞10/25夕刊

  ■学校や病院で
 公共施設でのアスベスト使用については国が調査を進めており、その実態が少しずつ明らかになってきた。
 文部科学省は先月29日、全国の公立、私立の学校や社会教育施設、文化施設などでの調査の中間報告を発表した。それによると、8月末までに調べ終えた5万5704施設のうち、吹き付けアスベストなどの使用を確認したのは1995施設。このうち、飛散の恐れがあるのは404施設だった。まだ10万8130施設を調査中で、11月末に予定される最終報告ではさらに増えるとみられる。

 厚生労働省も所管施設を調査しており、今月4日の中間報告では、飛散の恐れのある病院が341あった。社会福祉施設では498、公共職業能力開発施設などでは15施設で同様の恐れがあるとした。

 一方、国土交通省が行った公共住宅での吹き付けアスベスト調査などの結果では、243団地894棟の賃貸住宅で使用が確認され、このうち8団地8棟が未対策だった。

 公共施設だけでもこの現状。はるかに数が多い民間の建物での使用を考えれば、生活の中で知らない間にアスベストに近づく可能性は否定できない。

 ■マックイーンも
 改めてアスベストについて確認しておこう。アスベストは天然の繊維状鉱物で、熱や摩擦への耐久性がある。耐酸・耐アルカリ性にすぐれ、絶縁性もある。語源になったギリシャ語「消すことができない」の通り、ほぼ永久的に劣化しないのが特徴。アスベストには6種類あるが、クロシドライト(青石綿)、アモサイト(茶石綿)、クリソタイル(白石綿)の3種類が主に利用されてきた。特に毒性が高いのは青石綿と茶石綿で、いずれも95年から製造や輸入、使用などが禁止されている。
 アスベストの繊維片は髪の毛の5000分の1程度と極めて細い。この細い繊維片を多量に吸い込むと、肺に繊維が刺さるなどして蓄積され、30〜40年という長い潜伏期間を経て毒性が表れ、中皮腫やがんなどを発症させる。
 今から20年前の85年に「静かな時限爆弾 アスベスト災害」を出版し、その危険性に警鐘を鳴らしてきた東京女子大の広瀬弘忠教授は「悪性中皮腫の8割以上はアスベストが原因とされます。どれぐらい吸うと危険なのかは不明ですが、特定の物質が特定の病気と強い因果関係をもつ、まれな例といえます」と話す。米国の俳優、スティーブ・マックイーンも中皮腫で亡くなったが、これは下積み時代にスタントマンを長くやり、防火服などに使われていたアスベストを多量に吸ったため、ともいわれる。

 ■3000種以上
 私たちの身の回りでは、どんな所に使われているのだろう。
 「数々の優れた特性に加えて値段が安いため、スレート材やタイルなどの建材に多く使われてきました。電線の絶縁材、車のブレーキ、ヘアドライヤーやトースターなどの家電製品にも使われており、製品の数は3000種類以上。ビルなどの耐熱や防火の用途に吹き付けが一般的に行われるようになったのは1950年代半ばからで、80年代ごろまでは多用されていました」と広瀬教授。

 アスベストの吹き付けは75年、「特定化学物質等障害予防規則」の改正で原則禁止されたが、広瀬教授は「この時禁止されたのは、アスベストの含有が5%を超える吹き付け。95年には『5%以下』も禁止と規制は強化されたが、一部では最近まで吹き付けが行われていた可能性がある」と話す。アスベストの全面禁止は08年になる予定だ。 

(無題) 削除/引用
No.2958-35
紫陽花
2005/10/20 (木)
06:39:29
 青森県は、「途中経過を〜発表」したそうです。。「種差少年自然の家、大間高校、七戸養護学校など5施設」とありますが、残り2つの施設も当然発表になっているのでしょう。市川市の「121ケ所」の中にも、「生徒や職員が出入りする場所」はあるのではないでしょうか。青森県のえらいところは、「応急処置」を行う段階、「分析結果が出ていない」時期でも、とりあえずの発表をきちんとするところだと思います。自治体によっては、「発表は、詳しい検査結果が出てから」なんてところもあるでしょう、さて、市川市は?

【アスベスト、県立54施設で使用か(青森)】
 県教委は19日、県内の学校や公民館、体育館などでの吹き付けアスベスト(石綿)使用実態調査の途中経過(今月12日現在)を発表した。対象となる県立の327施設のうち、54施設でアスベストが使用されている疑いがあることがわかった。市町村立の施設では、調査が終わった1636施設のうち35施設で使用されていた。

 県立施設では、9月の途中経過発表後、29施設で新たに使用の疑いが判明し、分析を行っている。「種差少年自然の家」、大間高校、七戸養護学校など5施設では、生徒や職員が出入りする場所だったため、階段室やボイラー室の天井にポリエチレンシートを張るなどの応急処置を行った。分析結果は今月末に出る予定。

 一方、市町村立の施設では、アスベスト使用が判明した35施設のうち、11施設で封じ込めなどの措置を行っていなかったため、立ち入り禁止などの対策を取っている。

 県教委は、11月中旬に最終的な調査結果を文部科学省に報告する。

(2005年10月20日 読売新聞)

建物の取り壊し現場はつい回り道をしてしまいます 削除/引用
No.2958-34
紫陽花
2005/10/14 (金)
21:06:00
 環境省の試算では、「石綿の吸引から発症、死亡までを40年と仮定」しているそうです。小学生が、どこかで吸引して、…発症が50代です…、アスベストが「静かな時限爆弾」と言われるのもうなずけます。

【アスベスト、5年で死者1.5万人超も 環境省が初試算】

 環境省は13日、アスベスト(石綿)を原因とする中皮腫(ちゅうひしゅ)と肺がんの死亡者数が、2010年までの今後5年間で、最大で約1万5000人を超えるとする初の試算をまとめた。治療費や遺族への一時金支給などを行う「石綿新法」の基礎となる数字で、同省はこれをもとに企業と国で設ける救済のための基金の規模などを確定する。

 同省は石綿の吸引から発症、死亡までを40年と仮定した。中皮腫による死亡者数は、95〜04年の人口動態統計をもとに推計。中皮腫の死者は95年の500人から04年は953人に倍増したが、60年代に石綿輸入量が増えたことから、今後、死者数はさらに増加し、06年以降は毎年1000人以上、10年には1500人になり、5年間で6000人が死亡するとした。

 肺がんによる死亡者数は、労災認定者のうちの中皮腫と肺がんの割合と同様、中皮腫の約7割になる場合と、国際労働機関(ILO)の研究者が指摘する1.6倍の二つの場合で推計。前者の場合は10年までに約4100人、後者は約9600人で、中皮腫と肺がんを合わせた死亡者数は最大で1万5600人になる。

 同省は、法規制や行政指導などの効果がでて11年以降は死亡者は減少傾向をたどるとしているが、効果がなければ、その後も死亡者は増え続ける可能性もある。

 石綿被害については、早稲田大学の村山武彦教授が00年から40年間に、中皮腫だけで約10万人が死亡するとの推測をしているが、環境省が推計するのは初めて。

(朝日新聞、2005年10月14日)

土曜日19:30〜、3時間番組 削除/引用
No.2958-33
紫陽花
2005/10/08 (土)
03:02:18
 10月8日(土)、夜7時半から3時間半にわたって、「アスベスト」問題をNHKが取り上げます。何か、これから非常に大きな社会問題になっていくように思います。
 血液製剤によるエイズ感染とか、・・・そういう国の過失がらみの…。

 1987(昭和62)年の、文部科学省の“全国調査”って、図面による、教室、体育館などの確認だったらしいですね…、だから、トイレ天井や階段踊り場に吹き付けられていたアスベストが、ずっと放置されたままになったそうです。いかにも、「お役所仕事」という気がします。

首都圏ニュース見ましたが… 削除/引用
No.2958-32
紫陽花
2005/10/04 (火)
22:50:09
 ちょっと、「打つ手なし」と言ったところですねぇ。
 NHKでは、「市」川市ではなく、「立」川市を取材していたのですが…、学校施設の点検といっても……。
 まず…、
(1)図面が残っていない
(2)図面と現状が合っているかわからない
(3)「目視」するのが、市の職員だから、結局素人が見ているのと同じ…、たまたま異動で、施設管理課なんてところに配属されて、いきなりふって湧いた「アスベスト」問題に直面して…、市民から「どうなっているの?」と聞かれても「はぁ〜、現在点検中」としか言えないでしょうね…。
 今日も、本八幡駅北口交番横で改修工事をしていましたが、アスベストの繊維は、髪の毛の【5000分の1】の細さだそうで、そういう工事の際に、アスベストが飛散して吸い込んでも、自覚症状は全く無いそうです。で、アスベストは、鉱石ですから、体内で30〜40年ずっとそのままで、その発がん性から、40年近くたって、中皮種や肺がんを発症するというのですから……、困りますね。

【341病院などでアスベスト飛散の恐れ 厚労省中間報告】
 全国の341病院、保育所や老人ホームなどの福祉施設498カ所、職業訓練校などの公共職業能力開発施設15カ所で、アスベスト(石綿)の飛散防止対策が十分でなく、吸引の恐れがあることが分かった。厚生労働省が4日、所管施設でのアスベスト使用実態調査の中間報告として発表した。調査はほぼ半分しか進んでいないため、今後、増える可能性がある。また、自治体からの報告をまとめたため、吸引の恐れがある場所が、患者が利用する病室なのか関係者しか立ち入らない機械室かなどの詳しい状況は把握できていないという。

 95年に吹き付けアスベストがほぼ使用禁止となったため、調査対象は96年以前に建設された施設に限った。厚労省は、施設名の公表などは自治体の判断に任せているとしたうえで、「11月末の最終報告の時には詳細な把握に努めたい」としている。また、飛散のおそれがある施設には、石綿などの除去を早急に行うよう自治体経由で通知した。

 調査は、診療所(20床未満)や文部科学省が所管する大学病院を除く病院8964カ所、保育所や老人ホームなどの社会福祉施設7万5111カ所、職業能力開発施設3344カ所を対象に8月から実施。自治体などを通じて得られた回答を9月末時点でまとめた。調査の進捗(しんちょく)率は病院が49.5%、福祉施設が50.4%、職業能力開発施設が28.2%。

 中間報告によると、石綿を使用している病院は1281カ所。調査済み施設の7.7%に当たる341カ所では、除去や囲い込みなどの飛散防止措置が取られていない場所があった。その他は、飛散する恐れがなかったり、措置を済ませたりした場所を持つ病院だった。

 社会福祉施設で石綿の飛散の恐れがある498カ所は、調査済み施設の1.3%に当たる。内訳では、保育所が92カ所、特別養護老人ホームが52カ所、知的障害者入所施設が15カ所などとなっている。

 しかし、いずれも、園児や入所者が日常利用する場所なのかなど個別の実態把握は出来ていないという。

(2005年10月04日21時25分・朝日新聞)

10月5日、首都圏ニュースで特集やります 削除/引用
No.2958-31
紫陽花
2005/10/04 (火)
07:48:28
今日の、NHK1チャンネル、「首都圏ニュース」で【アスベスト・学校施設の実態調査と対策】と題して、特集があります。18時からでしょうか、テレビ欄で確認してみて下さい。

昨夜も東京12チャンネルで「アスベスト」の特集をやっていました。…書くと長くなるので、今日は番組のお知らせまで。

アスベストはオフィスにもあります!! 削除/引用
No.2958-30
渡り鳥
2005/10/03 (月)
20:09:49
みなさま、学校や公共施設のアスベストだけ気にしておられるようです。しかし、コンクリートのビルであれば会社や役所などの職場にもあることは十分ありえます。国交省の調査によると昭和55年以前に建てられたビル6000箇所以上からむき出しのアスベストが見つかったそうです。そして、その87%が風化してきて危険な状態だそうです。

アスベストは低濃度でも中皮腫の危険がありますし、また、中皮腫にならなくても肺癌になる比率も高まります。

そこで、厚生労働省の規則で職場のアスベストが飛散の恐れがあるときは除去等の措置が採ることが義務付けられています。しかし、これは従業員から請求しないと会社はやってくれないと思います。

みなさまのお勤めの会社はどういう状況ですか?

(無題) 削除/引用
No.2958-29
紫陽花
2005/10/03 (月)
09:59:50
 新聞の写真を見ると…こういう塗装材って、けっこう見ますよねぇ。
 それらすべてが「アスベスト入り」とは思いませんが…。
 下の記事だと、「幼稚園は当面閉鎖」ですって…、市川市内には、この幼稚園と同じ濃度のアスベストが測定されたところは無いのでしょうか…、市のホームページを探しても、「アスベストが吹き付けられている」公共施設121ケ所がどこなのか…わかりません。下の記事でも、ちゃんと「市立松が丘保育所」って、公表していますよねぇ、市川市はどうしてそれができないんだろ?


写真が見られます↓ 天井の塗装…に注目?
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20051001p301.htm

【保育所通路から基準超す石綿〜明石市〜】
 兵庫県明石市は30日、市立松が丘保育所(同市松が丘)で大気中のアスベスト(石綿)濃度を調査した結果、園舎の通路や1階トイレから、大気汚染防止法の基準の2・3〜1・5倍の濃度のアスベストを検出したと発表した。市は同日、保護者を集め説明。施設は当面閉鎖し、近くの市の関連施設で保育を行う。

 保育所は0〜5歳児の101人と職員22人が在籍。開園は1973年で約700人が卒園した。開園当初から通路や1、2階トイレ、調理室、休憩室の天井にアスベストを含む吹き付け材が使われていた。

 通路で、アスベストを扱う工場の敷地境界基準の「大気1リットル中10本以下」を上回る23本、1階トイレで15本のアスベスト繊維を検出。休憩室や2階トイレでも8〜10本検出された。

 市は今年8月、吹き付け材の使用を確認し、9月19日に大気を採取して検査していた。

(2005年10月01日 読売新聞)
41件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. 3. /3 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :  アドレス非公開
タイトル :
添付 :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : 暗証番号情報を保存 ※暗証番号(英数4文字以上)を入力すれば自分で投稿の削除ができます。 トピック位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一トピック内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6〜10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索