掲示板への書き込みお待ちしています!
新規投稿をする
(トピックの新規作成)


トピック一覧
新・
地元 いちかわの人「限定」掲示板です。
地元の人でなければわからない情報って意外とあるものです。
そんな情報を知ってる人が教え、知らない人が質問する。
そこからきっと新しいコミュニケーションがスタートします。

幼稚園に関する話題 / 病院に関する話題は新ページにてお願いします。
新・掲示板: 幼稚園の相談室 いちかわ病院情報ネット
<< HOMEへ戻る
since 1997/05/24
!注意)ご商売全般、他人の中傷誹謗 政治宗教などの話題は書き込み禁止

|| トピック作成 || トピック一覧 || ウォッチリスト ||

市川の中学校はどんな感じですか? トピック削除
No.1651-1
マカロニ2
2004/03/19 (金)
12:18:53
他にも質問された方がおられますが、
我が家には今度5年生になる娘がおります。
そろそろ進路を考えないといけない時期なのですが、
私立に行かせるべきなのか考えています。

なぜ私立か?ですが、
公立で必要な教育が良い環境で受けられるのであればそれでよいのですが、
今は、学校によっては駄目だという噂も耳にします。
確かに近くの公立中学生も平気でタバコを吸って歩いているのも目にします。
クラスには必ずそういう子はいるものかもしれません。
じゃあ必ずしも私立なら良いのかもわかりません。

すでに中学生のお子様をお持ちの方や同じような状況の方、
何でもよいのでアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
 


16件 ( 1 〜 16 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

・・・ 削除/引用
No.1651-16
総理
2005/06/19 (日)
20:19:16
それは多分福栄中学校ですね。
吹く英中が学区ならいかせないほうがいいと思います。

子供との会話から 削除/引用
No.1651-15
不登校
2004/12/16 (木)
19:42:26
現在、私の娘は噂の公立中学校に通っています。
状況としては、そんなに荒れているといった感じはありませんね。
むしろ、私たち大人が中学生だった頃の方が遥かに荒れていたように
思います。

ただし、実際に問題が起こっていないわけでは有りません。
・給食費の集金が盗難
・教師の目に付かないところでのイジメ(問題視しない教師)
・不登校・喫煙

娘と話していて感じる事は、自分の家庭も含めて、
どこの家庭も親と子のコミュニケーションが
もの凄く薄れてきているのが分ります。

本題の私立と公立という件ですが、
【子供の判断】というのが最優先されるべきではないでしょうか?
私の娘の友達(小学の同級生)は公立を希望したにも関わらず、
親の独断で市内某私立中学に入学が決まり、
現在は【不登校】になってしまっているそうです。
いろいろな原因が複雑に絡み合っているようなので、
必ずしも親に原因があるとは言いませんが、
子供を納得させるだけの理由や、将来への目標を持たせて
やれることが出来るのであれば問題ないと思いますが、
噂や体裁を気にして、私立公立だということは問題だと思います。

その気になれば、どんな環境でもやっていける事を
教えるのが親の義務なのかな?と思います。

Re:できると思います 削除/引用
No.1651-14
教育を考える市民グループ
2004/12/16 (木)
01:14:20
>「某市内小学校PTA会長」さん

 「できる」というお言葉、心強い限りです。 
 但し、「こういう取組み」はなかなか教員サイドからは提案されないのではないかと思います。…校長先生も、現場でのあつれきを考えると…乗り気ではないかもしれません。そういう場合は、父母からの申し入れということになりますが、…実際にそういう申し入れがされた場合、市川の…小学校ではどのような反応が考えられますか?

できると思います 削除/引用
No.1651-13
某市内小学校PTA会長
2004/12/12 (日)
13:25:21
ただ、色々とクリアしなくてはいけない問題もあるとは思います。
でも、保護者側と教員側が同じ方向性さえ見ていれば、充分実現
可能なことだと思います。
以前に比べれば授業参観も指定された時間から一日中どうぞとな
ったり、3日間のうちに好きな時に見てくださいだったりと、か
なり学校側もオープンになってきています。また、学校評価など
も保護者で実施してきていますので、その延長線上にあると考え
れば特別なことではないでしょう。
こういう取組みがどんどん各校で話し合われるといいですね。

こういう試みは市川でもできるはずです。 削除/引用
No.1651-12
教育を考える市民グループ
2004/12/10 (金)
07:20:56
…もちろん、それには校長自身の英断と、父母らによる真摯な歩みよりも必要です。単なる重箱の隅をつつくような授業評価では教育の質は向上しないでしょう。しかし、こういう試みこそ、本当の意味での【ひらかれた学校】と言えると思います。

《川崎の小学校で父母らが抜き打ち授業観察(神奈川)》
 川崎市幸区の市立夢見ヶ崎小学校(田島操校長)で今年6月から、父母らによる抜き打ちの「授業観察」が始まっている。父母らが月に数回、毎月の授業参観とは別に、事前連絡をせずに教室を訪問、授業を評価する独自の取り組み。先生にとってもより良い授業に向けた効果が現れている。
 同小はこれまで、教職員同士で指導方法などを評価してきたが、「身内の評価では甘くなったり独善的になったりする。外部からの評価が必要」(田島校長)と判断、父母に授業観察への参加を提案し、実施にこぎ着けた。
 授業観察をするのは、同小PTA運営委員の父母とわくわくプラザ職員、同小周辺の子供会会長の計約30人。毎回、3クラスほどで実施する。評価に客観性を持たせるため、父母らは自分の子供の学年以外のクラスを1―2人で観察し、同小が作成した20項目の評価項目からなる「授業観察カード」に記入し、田島校長に提出する。
 評価項目は、「指示が明確で分かりやすい」「季節や学習の進度に合った掲示物になっている」など、教師の指導方法や児童の学習環境、授業態度に関する内容。各項目の評価はAからDの四段階で、一項目でもC以下の評価を受けた教師は、田島校長と面談し、改善策について話し合うことになっている。
 すでに4回ほど授業観察したというPTA会長の大久保芳城さん(49)は「授業参観と違って、子供が普段、学校でどんな授業を受けているのか客観的に判断できる」という。
 「最初は緊張したが、今は『いつでも見に来て下さい』という気持ちで準備している。以前より授業時間の使い方に気を使うようになった」。9月以降、5回ほど授業観察を受けたという1年生のクラス担任の桜庭綾教諭(27)の実感だ。
 田島校長は「教師がしっかり授業の準備などをするようになり、密度の濃い授業ができるようになった」と話している。
(2004年12月10日 読売新聞 )

>教育を考える市民グループさんへ 削除/引用
No.1651-11
転入パパさん
2004/12/03 (金)
00:58:46
市川の学校が、貴兄の仰るとおり努力されているのでしたら、安心です。
私は他県から仕事の都合で転入してきていますが、以前住んでいた県では、
家庭と学校が、あるいは学校と学区の地域住民が一体となって、
子供たちを育てていくという考え方が、希薄でした。
少なからず不満を抱いておりましたので、学校の父兄参観へは積極的に
参加し、意見を述べてきました。

でも・・・なかなか学校関係者の方の考え方って変わらないんですよね。

市川市がこういう点に一生懸命取り組んでいらっしゃるのでしたら、
期待を持って転入して来たいと思います。

また、皆さんからのいろんなご意見をお教えください。

「百聞は一見に如かず」その4 削除/引用
No.1651-10
教育を考える市民グループ
2004/12/02 (木)
21:23:21
 別スレッドの「転入パパさん」氏の書き込みを見てひとこと。
 9月から10月まで、できる限り、地元の小学校〜中学校の授業を見てまわりました。思うこと、感じること、とても短くは述べられませんが、ひとつとても感銘を受けたことがありました。

 それは数年前まで「荒れている中学」として有名だったところを見に行ったのですが、学校全体が実に整然としており、見事でした。各先生も、「オープンスクール」を意識していることが一目瞭然の一張羅(いっちょうら)で、しかし、そういうところに私は教員の「学校を変えていこう」もっと踏み込んで言えば「これまでの悪評を払拭しよう」という熱意を感じ、嬉しくなりました。
 ですから…、やはり「教育」をよりよいものにしていくには、現場の教員、そして、家庭の熱意(行動)が必要なのだと思います。一人ひとりの子どもの親が、何か一つでも子どもの教育環境をよくしてやろうと思うこと、そこから、ある学級がよくなり、その蓄積で学校全体がよくなり、その連鎖で地域の教育レベルがあがっていくのだと私は確信しています。
 どんなに、中央の文部官僚が、「絵に描いた餅」を声高に叫んだところで(多くはポーズがほとんどですが)、現場の教員や家庭が動かなければよりよき教育は実現されません。

 「教育環境をよくする」というのは、一人ひとりできることは違います。子どもの授業ノートを週末に見て上げてひと声かけてあげることもそうですし、学校の授業参観に行って担任と何か話をすることもそうです。前に書き込んだことですが、小学生の算数セットを毎年新入生が各自購入するのではなく、要らなくなった算数セットを上級生が学校に寄付してそれを持ち回りで(学校の備品として)使うように働きかける(→その結果親の負担も減り、無駄がなくなる)というのも、とてもよい実践だと思います。 

 私は、別のスレッドの「転入パパさん」氏が市川のどちらに越されるのか知りませんが、…どうでしょう、そんなに心配することは無いのではないでしょうか? 万一、学校に改めるべきことがあれば、父母として遠慮なく申し入れをして、学校を変えていけばいいのです。私学では、かなり積極的に父母の建設的意見を採り入れています(わがままな父母は黙殺するだけですが)。公立も、もっともっと(よい方へ)変わっていけます。今回、複数の学校を見学して、私はとても晴れやかな気持ちになりました。

 以上 参考までに。

本日(11月13日)19時半〜『NHKスペシャル』 削除/引用
No.1651-9
教育を考える市民グループ
2004/11/13 (土)
16:49:27
 本当は11月6日放送予定の「学校を変えるのは誰だ」、どうやら今日の夜7時半からだそうですね。
 私は、学校を変えるのは、文部科学省の、教育に関してほとんど何も知らない中央官庁の役人ではなく、現場の教師と、父母だと思っています。その意味で、NHKの今回の企画を楽しみにしていました…(内容はわかりませんが)。

…ということで、こんな場所で告知してみましたが、ちょっと急過ぎますね。

 それから、先日のNHKの24時間テレビ(←前代未聞)、あれは当日行なわれていた○老沢会長への辞任要求のための労組の集会に、組合員(NHK社員)を行かせない為に、急遽「24時間ナマ番組」を組んだというのは本当なのでしょうか?

 NHKはかつては、山口組幹部に突撃インタヴューした、NHK特集等けっこう骨太の番組がありましたが…、最近はETV特集もたまにしかやらないし…、B級民放番組になり下がってしまったような気もします…。海外のドキュメンタリーも、3chでかなりの数が見られましたが…、残念なことです。

我が子の場合 削除/引用
No.1651-8
月明かり
2004/10/19 (火)
08:06:20
経済的な理由もあって、学区の公立中学に入学しましたが、部活動が運動系しかなく、結局入部せず。
充実した部活動をしたいなら、私立受験がいいと思います。
公立によっては、良い指導者のもと 活動が盛んな部もるようですが。

風紀については、公立も私立も いい子も悪い子も両方存在しますね。
「伝統ある名門校」の生徒達のご乱行三昧を、駅周辺で見かけます。

「百聞は一見に如かず」その3 削除/引用
No.1651-7
教育を考える市民グループ
2004/10/19 (火)
00:14:55
 16日までのところで、いくつかの中学で授業参観があり、次は…23日(土)の、大洲中、四中、五中あたりの授業公開ですね…。

 私がふだん授業参観の時心がけているのは、授業が始まる直前の教室の様子と、教師が教室に入ってきてからの2〜3分を見ることです。授業開始前と後とで、生徒の姿勢がきちんと変わるところ、教師が、教卓に立ったときに生徒の視線が緊張感と期待をもって一斉に教師に向けられるところ、…そういう教室では、その後の45〜50分もいい授業がされることが多いです。

 そこまでマニアックに見なくても、廊下を歩いて教室内を見る(私語の有無、横座りしている生徒を教師が許しているか、茶髪生徒の有無etc)だけでも、その中学のレベルは、かなり正確にわかります。
 私立中学を見る場合でも、パンフレット、学校説明会の類はほとんどあてになりません。まず、授業そのものを見ることをお勧めします。
 中学から受験するということは、その後のお子さんの6年間がかかって来るわけですから、十分に、且つとことん検討されるとよいと思います。

公立中学卒業生の進学先について 削除/引用
No.1651-6
教育を考える市民グループ
2004/10/18 (月)
23:47:29
 各中学の卒業生の進路(進学先)については、さしさわりの無い範囲で、各中学の進路指導の先生が教えてくれるはずです。
 ただ、中学からの進学先を「説得材料」として出すよりも、やはり、実際におふたり(ご夫婦)で地元中学校まで授業見学に行かれ、さらに現在考えられている私立中学にも授業見学に行かれるのが一番だと思います。

 それから…、私は夏休み明けからついこの間まで、高3生が大学の推薦入試を受ける為の「調査書」作りに追われていましたが、ここ数年〜10年で、大学への入りやすさは、ご父母の皆さんが仰天されるほど様変わりしたと思います。六大学レベルの大学も、今や完全な売り手市場です(もちろん学部によって倍率に差はありますが)。大学からの指定校推薦も…、“あまり”が出るほどです。従って、かつてのように、「大学に行かせたいから中学のうちから受験させよう」というような志望動機は…再考を要する時代になって来ているというのが、私の感触です。






 難しい時代になったと思います…。
(つまり…大学には入りやすくなったが、その先が厳しくなっているという点で…)

悩みます 削除/引用
No.1651-5
まち
2004/10/16 (土)
01:13:30
私も私立中学の件で悩んでいます。公立中学の卒業生の進学先などのデーターはどこで分かるのでしょう?と、言うのは私は公立で、と思うのですが、主人は私立がいい、と言います。でも、進学先の情報が分かれば、説得しやすいのですが。。。出来たら、塾通いなどせずに小学校くらいお友達と遊んだり、スポーツしたりとのびのびさせたいな、と思っています。

いよいよ10月(=今年もあとわずか !?) 削除/引用
No.1651-4
教育を考える市民グループ
2004/10/01 (金)
23:43:37
いよいよ10月に入りました。
下の書き込みでは、各中学校の連絡先(電話番号)を書きませんでしたので、下のアドレスを追加します。

中学を考えていらっしゃる、ご父母の皆さん、一度地元の中学を覗いておかれるといいと思います。

http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/kyouiku/ed_gakko/gim/school/ichiran_tyu.html

「百聞は一見に如かず」その2 削除/引用
No.1651-3
教育を考える市民グループ
2004/08/13 (金)
21:34:37
 市川市内の公立学校では、「地域に開かれた学校づくり」と称して、ふだんの学校の様子を地域の人々(父母・一般)に公開しています。
 下の書き込みをされた「マカロニ2」さんだけではなく、今小学3〜4年生のご父母の皆さんも、こういう機会に是非地元中学の現状をご覧になるといいと思います。「中学受験」を考えられているご家庭も、一度公立中学をご覧になり、その上で志望中学の学校見学などに行かれると実際の感想もかなり違ってくる(いい意味でも、悪い意味でも)でしょう。

第一中学校…10月4日(月)朝8時15分〜午後2時35分
      10月5〜7日 朝8時15分〜午後3時30分
      10月8日(金)朝8時15分〜午後2時35分
第二中学校…10月7日(木)朝8時55分〜午後3時05分
      10月8日(金)朝8時55分〜午後2時10分
      10月9日(土)朝8時15分〜午後3時00分
第三中学校…10月1日(金)朝8時45分〜午後3時00分 文化祭
      10月16日(土)朝8時45分〜午後12時15分 授業公開
             午後12時30分〜14時30分 ドリームフェスティバル
第四中学校…10月23日(土)朝9時〜午後2時30分 文化祭
第五中学校…9月26〜29日 朝8時40分〜午後3時20分
      10月23日(土)朝9時〜12時
第八中学校…10月21日(木)朝8時45分〜午後3時20分
      10月22日(金)朝8時25分〜午後2時20分 
下貝塚中学校…10月15日(金)朝9時00分〜午後3時00分 学習発表会
高谷中学校…10月25日(月)朝8時45分〜午後2時45分
      10月26日(火)朝8時45分〜午後2時45分
      10月27日(水)朝9時00分〜午後12時30分
福栄中学校…9月30日(木)朝8時30分〜午後3時30分 学年合唱際
      10月2日(土)朝8時30分〜午後3時30分 文化祭
東国分中学校…10月1日(金)朝9時00分〜午後3時00分 文化祭
大洲中学校…10月23日(土)朝8時45分〜午後2時00分 授業公開、ふれあい祭
塩浜中学校…9月15日(水)午後1時35分〜午後3時30分
      10月9日(土)朝10時00分〜午後4時00分 合唱祭
      10月30日(土)朝9時00分〜午後4時00分 文化祭
南行徳中学校…9月29日(水)朝8時15分〜午後3時40分 文化祭
      10月27日(水)朝8時15分〜午後3時40分 
妙典中学校…10月2日(土)朝8時45分〜午後4時00分 文化祭
      10月20日(水)朝8時45分〜午後5時00分
      10月27日(水)朝8時45分〜午後5時00分
      10月28日(木)朝8時45分〜午後5時00分
      10月29日(金)朝8時45分〜午後5時00分

※「文化祭」「合唱祭」などと書かれていない時間帯は、原則として公開授業です。
※時間帯、実施日などについては直前の変更もあり得ますので、行かれる前に念のため学校に問合せをされるとよいと思います。

(以上)

「百聞は一見に如かず」 削除/引用
No.1651-2
教・市・Group
2004/03/20 (土)
00:03:56
市内のみならず、昨今の中学校の現状に関心を抱いている身として、ひとこと…。
まず、市内の中学と言っても、例えば「本八幡」エリアと「下貝塚」方面と「行徳」界隈とでは雰囲気がかなり違うと思います。「市川の(公立)中学…」という形での論評は難しいでしょう。
次に、同じ中学でも(たとえ同期の入学であったとしても)一人ひとりによって受ける印象はかなり違います。また、掲示板という匿名性からして書かれた内容についての判断には慎重さが必要です。「マカロニ2」さんご自身「今は、学校によっては駄目だという噂も耳にします」と書いていますが、《噂》ほど当てにならないものはありません(勿論「火の無いところに煙は立たぬ」もまた真の時があります…)。
いちばんお勧めしたいのは、「マカロニ2」さんが直接学区の公立中をご覧になることです。世田谷区のある公立小学校は、事前に電話して申し込みをすれば、いつでも授業見学が出来る(←これこそが真の意味での《ひらかれた学校》です)そうですが、いつでもいいですから、中学に電話して「私学か公立かを考えている者ですが授業を参観できますか?」とか「学校行事としての授業参観の期間中に見学はできますか?」と尋ねてみましょう(電話口で「いつでもお越し下さい」と言ってもらえたら、その学校はかなり良心的です)。「随時」は無理だとしても、「学校行事としての授業参観の期間中」なら参観はできるのではないでしょうか。ついでに市内にも私立がありますから、上記のように電話してその学校の「授業」を直接ご覧になっても比較が出来てよいと思います(実際に考えていらっしゃる私学がおありなら、その私学の授業も見てみる…)。
授業以外でしたら、朝8時半前後に、その中学校門前で見ていると、だいたいの「レベル」がわかります。8時半以降9時過ぎまでの“遅刻組”は、いわゆる生徒指導上“手のかかる生徒”と見てよいです(もちろん、午後から“重役出勤”して来る猛者もいますが…)。
ちょうど、4月から5年生になられるそうですから、この4月以降〜半年ぐらいかけて公立中についてじっくり考えられては(ご覧になっては)いかがでしょうか。
私個人としては、公立でも質の高い教育が受けられるべきだと考えています。

市川の中学校はどんな感じですか? 削除/引用
No.1651-1
マカロニ2
2004/03/19 (金)
12:18:53
他にも質問された方がおられますが、
我が家には今度5年生になる娘がおります。
そろそろ進路を考えないといけない時期なのですが、
私立に行かせるべきなのか考えています。

なぜ私立か?ですが、
公立で必要な教育が良い環境で受けられるのであればそれでよいのですが、
今は、学校によっては駄目だという噂も耳にします。
確かに近くの公立中学生も平気でタバコを吸って歩いているのも目にします。
クラスには必ずそういう子はいるものかもしれません。
じゃあ必ずしも私立なら良いのかもわかりません。

すでに中学生のお子様をお持ちの方や同じような状況の方、
何でもよいのでアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
16件 ( 1 〜 16 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード
名前 :
メール :  アドレス非公開
タイトル :
添付 :
本文 : 通常モード 図表モード HTMLモード 本文中のアドレスを自動リンク
    
暗証 : 暗証番号情報を保存 ※暗証番号(英数4文字以上)を入力すれば自分で投稿の削除ができます。 トピック位置保持  解決


★ワンポイント
 ※ "#{xx}" で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
 ※ ">>xx" で同一トピック内の当該メッセージへのリンクを設定できます。(例: >>26 >>1-100)
 ※ 名前欄に 「#passcode」を加えることでパスコードになります。("passcode"は6〜10バイトの任意の文字列)
 ※ メールアドレスを公開しないでメールを受け取るには[アドレス非公開]をチェックします。

キーワード  曖昧検索